ここから本文です。
更新日:2025年10月24日
佐世保市では市民の模範となる善行者の推薦を受け付けています。
ご推薦いただいた善行は佐世保市表彰条例施行規則などに基づき、審査を実施し、表彰者を決定します。
善行功労者に該当された場合は、4月1日に開催予定の市政功労者表彰式で表彰を予定しております。
(注)推薦にあたっての基準や注意事項がありますので、推薦をされる際には推薦要領を必ずお読みください。
佐世保市に住所を有するもの、または佐世保市を主たる活動の基盤とされているもの(団体も可)
(注)同様の功績により、すでに市政功労者表彰を受けている場合は推薦できません
以下の活動分野において、市民の模範となるボランティア活動等を10年以上にわたり報酬を得ないで実施し、現在も現役で活動を継続しているもの。団体においては、20年以上活動を継続していることを目安とする。
| 活動分野 | 活動内容 |
|---|---|
| 社会福祉 | 社会福祉施設または社会的弱者に対する慰問、激励、その他奉仕活動など |
| 環境美化 | 清掃、植栽などによる生活環境美化活動など |
| 自然・文化財の保護 | 自然環境の保護または文化財の保存・保持活動など |
| その他 | 上記の活動以外における善行活動 |
【公的団体の例】
青少年教育センター少年補導委員、スポーツ推進委員、交通指導員、民生委員・児童委員、保護司、町内代表者、老人クラブ役員、クリーン推進委員など
| 活動分野 | 活動内容 |
|---|---|
| 社会福祉 |
一人暮らしの高齢者などを対象に栄養を考慮した食事づくりを行い、公民館等で会食を行う活動やお弁当を届ける配食活動を実施。 また、日ごろから声かけや安否確認などを実施し、地域の社会福祉に貢献 活動規模:年間100食以上 |
| 環境美化 |
地域の害虫駆除のため草刈りを始め、つつじなどの植栽も行い環境美化を実施。 本活動を通じ、害虫被害を始め、ゴミの投棄もなくなり、地域が誇れる緑化地域をつくり、地域の環境美化に貢献 活動規模:約1.5ha |
| 自然・文化財の保護 |
市の重要文化財の清掃管理を実施。 本活動を通じ、市民の文化財に対する保護と愛護意識の涵養に貢献 活動規模:週2~3回 |
| その他 |
九十九島動植物園森きららをより充実した動植物園にするためのボランティア活動 市立図書館における本の読み聞かせ活動 竹細工等の文化伝承活動を小学校で実施 など |
推薦は他薦のみ(自薦は不可)とし、以下の推薦要領をご確認のうえ、推薦書に必要を事項記入し、オンライン申請、郵送、FAXで秘書課宛てにお送りください。
(注)FAXにてお申込みされた場合は、送信後、秘書課まで受信確認のお電話をお願いします。
(注)審査では活動年数だけでなく、被推薦候補者が同種の他の事例と比較して特出した功績があるかを確認します。活動内容のほか、顕著な功績や表彰歴など、その功績が客観的に評価できる情報の記載と参考資料の添付をお願いします。(顕著な功績が確認できない場合は、表彰の対象とはなりません。)
推薦書は、市役所及び中央保健福祉センター1階玄関の案内にも設置しています。
オンライン申請のページはこちら:善行功労者表彰推薦書
令和7年11月28日(金曜日)必着
(注)表彰者を決定するにあたり、ご推薦内容や被表彰候補者に関して、ご確認させていただくことがあります。
佐世保市役所秘書課
電話:0956-25-9619
FAX:0956-25-2184
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください