ここから本文です。
更新日:2025年2月28日
子どもがバス通学していますが、朝のバスの本数が少なく、1本逃してしまうと遅刻してしまいます。
去年までは直通便もあったのですが、今年からなくなり、途中から歩くか、乗り換えている状況です。
ある私立高校にはスクールバスもある上に、朝・夕方、通学時間に合わせたバスが多くあります。夕方などは、学校内にもバスが行きます。
バス代は上がっていくのにバスの本数は少なく、もう少し平等にしてほしいです。
帰りのバスも1時間に1本とかしかなく、女の子なので防犯上のためにも考えてほしいです。
【令和6年9月受付】
日頃から公共交通をご利用いただきありがとうございます。
ご意見のとおり、バス運転士不足及びバス運転士の労働時間の改正を理由として、令和6年4月1日ダイヤ改正により路線バスの減便が行われており、利用者の皆様には大変ご不便をお掛けしております。
本市においても、バス事業者が行う運転士養成制度への補助や、運転士募集に係る広報等での協力を行っておりますが、運転士の離職者数が採用者数を上回っており、運転士の減少が深刻化しております。
お寄せいただいたご意見につきましては、バス事業者へお伝えさせていただくとともに、本市におきましても、運転士確保につながるような事業者への支援につきましては引き続き取り組んでまいりたいと考えております。
【令和6年9月回答】
地域未来共創部地域交通課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください