ここから本文です。
更新日:2020年3月9日
SARSに似た正体不明のウィルスの記事を目にして不安になりました。都会の空港ではサーモグラフィなどで検査されてると思いますが、旅行客の多い佐世保はどのような対策をされてますか?国際ターミナルの中で、ちゃんと検査されて入国されてますか?子供を持つ親として不安です。
【令和2年1月受付】
佐世保市にクルーズ船が入港する際は、全国の港湾や空港と同様に厚生労働省検疫所(福岡検疫所長崎検疫所支所)が国際ターミナルビル内において、サーモグラフィーなどによる健康状態の確認など水際対策の徹底がなされております。
今回の新型コロナウイルスに関連した感染症への対応につきましては、国際ターミナル内に啓発用ポスターの掲示や、長崎検疫所支所をはじめ関係機関との連携をより緊密にして対応しているところです。
なお、中国政府が海外への団体旅行禁止措置を発動したことによるものであると思われますが、1月27日に船舶代理店から連絡があり、1月28日と29日、2月1日に入港予定であったクルーズ船につきましては、入港しないこととなりましたので、合わせてお知らせいたします。
今後とも、関係省庁の動きを注視するとともに、関係機関との連携を図りながら、適切な対応に努めてまいります。
港湾部みなと振興・管理課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください