ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和2年度 > 令和2年8月分 > 【ご意見箱制度】市役所の観光案内ケースについて

ここから本文です。

更新日:2020年11月11日

【ご意見箱制度】市役所の観光案内ケースについて

ご意見内容

観光の魅力づくりで、市内でパンフレット、ホームページなどいろいろな案内をされていますが、先般、市役所に行った際に気付いたことです。

2階の渡り廊下入り口に佐世保の観光パンフレット等を掲示するケースがありますが、展示品に古い資料がありました。小佐々のいりこなどは変色しているようです。本来の色なら構わないのですが確認されてみてください。

また、各支所のパンフレットなども再確認した方がいいかもしれません。気になりましたのでお知らせしました。

【令和2年8月受付】

回答要旨

ご指摘いただきましたとおり、「九十九島いりこ」や「他のパッケージ等」につきまして、長らく更新されておらず、色あせており、特産品の良さを十分に伝えることができていない状況でした。

つきましては、展示する特産品の見直しや、パッケージの更新を行い、特産品の情報発信に努めてまいります。

また、各支所のパンフレット等につきましても、全支所・行政センターに資料の再確認を依頼するとともに、支所長会議においてご意見について共有させていただき、改善につなげていくようにいたしました。

このたびは、貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。

回答後の対応状況

令和2年10月末に、市役所2階渡り廊下入口にある展示ケースについて内容の見直しを行い、三川内焼展示に更新しております。今後もテーマを決めて、佐世保の特産品の良さを発信してまいりますのでどうぞご覧ください。

取り扱い課

観光商工部ふるさと物産振興課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?