佐世保市

ホーム > お客さまへ > 水道料金・下水道使用料 > 令和8年度からの水道料金算出方法

ここから本文です。

更新日:2025年10月14日

令和8年度からの水道料金算出方法

これまでの水道料金との比較[1か月料金

佐世保市では、一世帯の1か月の使用水量が月10立法メートル以内(2か月20立法メートル以内)の世帯が全体の約半数となっています。また、月5立法メートル以内(2か月10立法メートル以内)の世帯に対しては、節水奨励のため減額されますので、月10立法メートル以内の世帯のうち約半数(全体の約4分の1)が月5立法メートル以内の世帯となっています。

この2つの場合について比較を行います。

1か月の使用水量が10立方メートル以内の場合の水道料金比較【税抜き】

令和7年度まで1,484円、令和8年度1,744円、令和9年度1,818円、令和10年度1,892円

1か月の使用水量が5立方メートル以内(減額)の場合の水道料金比較【税抜き】

令和7年度まで864円、令和8年度1,015円、令和9年度1,058円、令和10年度1,102円

水道料金算出方法[1か月料金

基本料金【税抜き】

使う水の量によらず、毎月、基本料金がかかります。佐世保市では、節水奨励のため、月5立法メートル以内に節水された世帯は基本料金が減額されます。

基本料金1

超過料金【税抜き】

水使用が月10立法メートルを超えた場合は、1立法メートルにつき以下の超過料金がかかります。

(超過料金は、月当たりの使用水量が増えるほど、単価が高くなります。)

従量料金1

水道料金計算例(令和8年度の場合)

標準世帯(1か月の使用水量が10立法メートル以内)の場合

基本料金(5m3を超え10m3まで)1,744円

1か月24立法メートル使用した場合の計算例

使用水量24立法メートルのうち、10立法メートルまでが「(1)基本料金」、10立法メートルを超える14立法メートルが「超過料金」になります。

そのうち、10立法メートルを「(2)超過料金1」の単価274円で計算、4立法メートルを「(3)超過料金2」の単価297円で計算します。

水道料金は、(1)基本料金と(2)超過料金1、(3)超過料金2の合計に消費税を加算した金額となります。

(1)基本料金(5m3を超え10m3まで)1,744円

(2)超過料金1(10m3を超え20m3まで)10m3×274円

(3)超過料金2(20m3を超え50m3まで)4m3×297円]

水道料金=[(1)+(2)+(3)]×1.1=6,239円(1円未満の端数は切り捨て)

(料金は、基本的に2か月分をまとめて徴収することになります。)

新しい料金早見表(2か月)(PDF:395KB)

現在の水道料金算出方法

使用水量の確認方法

ご使用水量については、検針票等で確認できます。

1.検針員が郵便受けに投函する検針票

検針票

2.郵送でお届けしている「ご使用水量のお知らせ」

ご使用水量のお知らせ12

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

水道局経営企画課

電話番号 0956-25-9707

ファックス番号 0956-25-9685

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る