ホーム > 市政情報 > 情報化 > させぼ街ナビ(地図情報検索サービス) > させぼ街ナビ(地図情報検索サービス)トップページ > 佐世保市バリアフリーマップトップページ
ここから本文です。
更新日:2016年5月31日
佐世保市バリアフリーマップでは、ご高齢の方、障がいのある方、小さなお子さま連れの方など、誰もが安心して気軽に外出できるよう、市内の公共施設や民間施設のバリアフリー情報を紹介しています。(情報掲載対象:252施設)
「施設名や設備から調べる」、「地図から調べる」のどれで検索するかお選びください。
このマップでのバリアフリー情報の基準はこちらです→(PDF:116KB)
一人ひとりバリアフリーとなる基準は様々ですが、ここに掲載されている施設は、出入口の幅やスロープの勾配、エレベーターの床面積など『長崎県福祉のまちづくり条例』の施設整備基準に適合する施設情報を主なものとしています。
ただし、市の施設については、広く施設情報をお知らせするため、県条例で定める規模以下の施設についても掲載しています。
なお、掲載情報は、平成26年3月末時点の内容になります。その後の移転・改修などにより内容が変更している場合もありますので、詳しくは、各施設にご確認ください。
このマップでは、出入口の段差解消や車いす対応トイレなどのバリアフリー化された施設について、『官公庁施設』、『文化・スポーツ・レジャー施設』、『医療・保健・福祉施設』、『公園』、『ショッピング施設』、『宿泊施設』、『金融機関』、『公共交通機関』、『その他の施設』の9つの施設区分に分類し掲載しています。
掲載情報が改修などにより変更になった際は、保健福祉政策課までお知らせください。
このバリアフリーマップは、みなさまから情報をご提供いただきながら今後も充実させていきたいと考えています。
まだ掲載されていない施設で、バリアフリー施設が整備された施設の情報を随時募集していますので、施設管理者の方からの情報提供をお待ちしておりますので、保健福祉政策課までお知らせください。
情報提供いただいた施設については、現地調査等の必要な調査・確認を行い、掲載要件等を満たす施設については掲載させていただきます。
調査の基準はこちらです→(PDF:116KB)
佐世保市近郊で、障がいのある方やご高齢の方も気兼ねなく食事を楽しめる飲食店が紹介されています。
地図からの検索のほか、店舗名やメニュー、店舗の特色からもグルメなお店を検索することができます。
このバリアフリーグルメマップは、平成21年度の佐世保市提案公募型協働モデル事業の採択を受け、市民ボランティア団体「ユニバーサルライフ研究会」と佐世保市との協働作業により調査を行い作成しています。
バリアフリーグルメマップに掲載されているバリアフリー化の基準は、独自の視点により作成されております(佐世保市バリアフリーマップの掲載基準とは異なっております)。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください