ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障がい者福祉 > 手当・年金等 > 特別障害者手当の申請について

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

特別障害者手当の申請について

1.特別障害者手当について

在宅の20歳以上の重度障がい者で、日常生活において、常時、特別の介護を必要とする方に手当を支給する制度です。手当額は、令和6年4月1日現在、28,840円です。毎年5月(2月から4月分)、8月(5月から7月分)、11月(8月から10月分)、2月(11月から1月)に分けて本人の預貯金口座に振り込みます。

2.申請方法

申請に必要なものは次のとおりです。手続きはすべて、障がい福祉課で受け付けます。

  • 特別障害者手当認定請求書、所得状況届、口座振込依頼書
  • 診断書(作成後1か月以内のもの)
  • 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳(お持ちの方のみ)
  • 本人名義の預貯金通帳
  • 印鑑
  • 同意書
  • マイナンバーがわかるもの(個人番号カードまたは通知カード)
  • 窓口に来られる方の本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)

3.手当を受給できない場合

次のいずれかに該当する場合は手当を受給できません。

  • 施設に入所している場合
  • 病院・診療所に継続して3か月以上入院している場合
  • 本人または扶養義務者の所得が限度額を超えている場合

4.注意事項

  • 原爆被爆者の介護手当とは併給調整があります。
  • 診断書の様式は障がい福祉課にあります。その他書類が必要な場合がありますので、詳しくは障がい福祉課へお尋ねください。
  • マイナンバーがわからないことを理由に申請を拒否することはありません。

お問い合わせ

保健福祉部障がい福祉課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2281 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?