ホーム > 市政情報 > 基地政策 > その他基地関連 > 佐世保海軍施設提供水域における警備艇訓練について

ここから本文です。

更新日:2025年7月7日

佐世保海軍施設提供水域における警備艇訓練について

標記の件につきまして、米海軍佐世保基地が警備艇訓練を行う旨、防衛省から説明がありましたので、別添ファイルのとおりお知らせします。

 

  1. 目的:施設の警備体制に係る即応性の維持
  2. 期間:令和7年7月15日(火曜日)~7月17日(木曜日)日8時00分~16時30分
    (予備日:7月18日(金曜日))
  3. 訓練海域:米海軍横瀬貯油所沿岸の提供水域内(A水域及びB水域)
  4. 訓練内容:警備艇による空砲射撃を伴う訓練

防衛省との確認事項

防衛省の説明時における確認事項は以下のとおりとなっております。

  • 当該訓練は空砲訓練であり、佐世保では初めて実施
  • 前回(2024年)は横須賀海軍施設で実施
  • 使用する警備艇は3艇(1~2名乗船)
  • 空包射撃時(連射:1分間程度)は、銃口を船舶や陸域に向けて行わない。また、ガード船も付く

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

基地政策局 

電話番号 0956-25-9621

ファックス番号 0956-25-9631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?