ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > 条例、計画、審議会等 > 佐世保市子ども・子育て会議 > 佐世保市子ども・子育て会議分科会について > 次期「させぼっ子未来プラン」策定分科会
ここから本文です。
更新日:2024年11月20日
佐世保市子ども・子育て会議条例第11条の規定により、令和7年度(2025年度)を始期とする次期「させぼっ子未来プラン」の策定に向けて、子ども・子育て支援政策における柱となり得る分野・施策ごとに特出して調査審議を行うために設置するものです。
なお、分科会の設置及び構成委員については、令和5年10月19日開催の「第26回佐世保市子ども・子育て会議」の中で分科会の設置及び構成委員については会長へ一任されております。
次期「させぼっ子未来プラン」策定分科会
保護者が安心して妊娠・出産・子育てができ、子どもが健やかに成長できるように、母子への切れ目ない支援、育児不安の軽減、子どもの療育と発達支援、経済的支援の充実など必要な取組み等について協議・検討していただきます。
子育て家庭が、地域で支えられながら楽しく子育てできるように、地域における子育て支援の充実や子どもの健全育成など必要な取組み等について協議・検討していただきます。
子どもが充実した幼児教育・保育サービスを受けられ、また、保護者が子育てと両立できるように、必要な取組み等について協議・検討していただきます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください