ここから本文です。

更新日:2024年3月31日

調査・研究事業

佐世保市幼児教育センターでは、西南学院大学田理世氏、門田研究室と共に調査・研究事業に取り組み、確かなエビデンス(根拠)を基にした事業展開を目指しています。

☆佐世保市と西南学院大学は、平成30年5月30日に包括的連携に関する協定を締結しています。

保幼小連携について

「新要録様式(佐世保版)」について

佐世保市では平成27年度より、要録様式を「新要録様式(佐世保版)」として統一し、佐世保市内の乳幼児教育・保育施設にて使用を開始しました。平成28年度から平成30年度の3年間は「新要録様式(佐世保版)」の活用実態や、様式の是非についてアンケート調査を実施しました(28年度のアンケート作成は幼児教育センターで行いました)。これらアンケート調査の分析結果をもとに「要録様式(佐世保版)改訂版」の改定へとつなげました。

平成29年度報告書について:表1の数値に誤りがありましたので、お詫びして修正分を掲載します。2018.9

 

「保幼小連携接続カリキュラム」(平成24年度版)について

平成24年度に作成した「保幼小連携接続カリキュラム」について、接続カリキュラムに対する親和度、活用場面と目的、見直しへの意識等についてアンケート調査を実施しました。

 

「要録様式(佐世保版)改訂版」について

平成30年度に施行された要領・指針と、これまでのアンケート調査の分析結果をもとに「要録検討委員会」にて協議を行い、「要録様式(佐世保版)改訂版」を作成し、令和元年度から使用を開始しました。導入から一年を経た令和2年度は、活用実態、活用における保育者や教員の意識についてアンケート調査を実施しました。

 

「保幼小連携」・「要録様式(佐世保版)改訂版」について

令和2年度には、さらなる保幼小連携推進のために、保幼小連携「接続カリキュラムガイドライン」を作成しました。そこで令和3年度、4年度は主に「保幼小連携」と「要録様式(佐世保版)改訂版」の2点についてアンケート調査を行いました。今後、アンケート調査の分析結果をもとに、保幼小連携の推進をはかっていきたいと考えています。

 

 

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」は子育て支援啓発事業の一環として、平成27年度より取り組んでいます。この事業の効果を具体的に把握するため、平成29年度より参加した赤ちゃんの保護者及び小学生を対象に、交流の事前と事後にアンケート調査を実施しています。

令和4年度には、小学5~6年生の時に体験した赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業のその後の影響について、中学3年生を対象に追跡調査(アンケート調査、インタビュー)を行いました。今後、門田研究室にて分析を行い、事業の意義について検証をしていきます。

 

協力研究者

平成28年度

「新要録様式(佐世保版)」について

門田理世(西南学院大学)諫山裕美子(西南学院大学大学院生)

平成29年度

「新要録様式(佐世保版)」について

門田理世(西南学院大学)諫山裕美子(西南学院大学大学院生)中ノ子寿子(西南学院大学大学院生)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学)沖本悠生(西南学院大学大学院生)

渡邊由恵(久留米信愛女学院短期大学)寺地亜衣子(西南学院大学大学院生)

平成30年度

「新要録様式(佐世保版)」について

門田理世(西南学院大学)諫山裕美子(西南学院大学研究生)中ノ子寿子(西南学院大学大学院生)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学)邊由恵(九州産業大学)

沖本悠生(九州産業大学)角田一枝(東九州短期大学)

令和元年度

「保幼小連携接続カリキュラム」(平成24年度版)について

門田理世(西南学院大学)本悠生(九州産業大学)

諫山裕美子(久留米大学)田一枝(西南学院大学大学院生)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学)邊由恵(九州産業大学)

中ノ子寿子(西南学院大学大学院生)岩渕善道(西南学院大学大学院生)

令和2年度

「要録様式(佐世保版)改訂版」について

門田理世(西南学院大学)山裕美子(久留米大学)沖本悠生(九州産業大学)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学)邊由恵(九州産業大学)

中ノ子寿子(西南学院大学大学院研究生)岩渕善道(西南学院大学大学院生)

令和3年度

「保幼小連携」・「要録様式(佐世保版)改訂版」について

門田理世(西南学院大学)諫山裕美子(久留米大学)本悠生(九州産業大学)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学)中ノ子寿子(西南学院大学大学院研究生)

岩渕善道(西南学院大学大学院生)邊由恵(九州産業大学)

令和4年度

「保幼小連携」について

門田理世(西南学院大学大学院)山裕美子(久留米大学)本悠生(九州産業大学)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学大学院)ノ子寿子(西南学院大学大学院生)

岩渕善道(西南学院大学大学院生)田吹子(西南学院大学大学院生)

令和5年度

「保幼小連携」について

門田理世(西南学院大学大学院)山裕美子(久留米大学)本悠生(九州産業大学)

「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」について

門田理世(西南学院大学大学院)ノ子寿子(西南学院大学大学院生・尚絅大学短期大学部)

増田吹子(西南学院大学大学院生・尚絅大学)土田珠紀(西南学院早緑子供の園)

江田菜穂子(西南学院大学大学院生)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会学校教育部幼児教育センター

電話番号 0956-31-0550

ファックス番号 0956-31-0578

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?