ホーム > くらし > 戸籍・住民票・印鑑・相続など > 住民基本台帳カード・電子証明 > 公的個人認証サービス(マイナンバーカード(個人番号カード)用電子証明書)

ここから本文です。

更新日:2024年3月12日

公的個人認証サービス(マイナンバーカード(個人番号カード)用電子証明書)

公的個人認証とは

公的個人認証は、オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。

認証局が発行する「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのないICカードに記録することで利用が可能となります。電子証明書には、署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の2種類があり、それぞれの特徴は以下のとおりです。

署名用電子証明書…インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。(例:e-Tax等の電子申請)「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真性なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。

利用者証明用電子証明書…インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します。「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。佐世保市では、利用者証明用電子証明書が搭載された個人番号カードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等で住民票等の各種証明を取得していただけるようになっております。詳細についてはページ下のリンクの「コンビニエンスストア等での証明書交付サービス(コンビニ交付)」をご覧ください。

なお、自宅パソコンのインターネットによる電子申告利用に際し、専用のICカードリーダライターの購入、利用者クライアントソフトのダウンロード及びセットアップをしていただく必要があります。

公的個人認証の詳細についてはページ下のリンクの「公的個人認証ポータルサイト」をご覧ください。

申請できる方・有効期間・暗証番号

 

  署名用電子証明書 利用者証明用電子証明書
申請できる方

佐世保市に住民票がある方
※15歳未満及び成年被後見人の方には

原則発行できません

佐世保市に住民票がある方
有効期間

次の(1)から(3)のうち、いずれか早い日まで
(1)発行の日後の申請者の5回目の誕生日

(有効期間内の更新の場合は6回目の誕生日)

(2)利用者証明用電子証明書の有効期間満了日

(3)マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期間満了日

次の(1)から(2)のうち、いずれか早い日まで

(1)発行の日後の申請者の5回目の誕生日

(有効期間内の更新の場合は6回目の誕生日)

(2)マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期間満了日

 

用途

電子申請や申告(e-Tax等)

  • コンビニエンスストア等での証明書発行
  • マイナンバーポータルサイト
暗証番号 6~16桁の英数字 4桁の数字

申請できる窓口

  • 市役所1階籍住民課
  • 各支所及び宇久行政センター

諸手続き

手続方法

必要なもの

マイナンバーカード(個人番号カード)の紛失、盗難、秘密鍵(パスワード)の漏えい等にあった場合

官公署発行の顔写真付き身分証明書等(運転免許証、パスポート、在留カードなど。但し、有効期限内のものに限ります。)
※本人確認書類の氏名、住所などが、住民票の記載と一致している必要があります。

上記をお持ちのうえ、市役所戸籍住民窓口課または各支所・宇久行政センターにお越しください。

パスワードを忘れた、変更したい、ロックされて使えなくなった場合

  • マイナンバーカード(個人番号カード)

上記をお持ちのうえ、市役所戸籍住民窓口課または各支所・宇久行政センターにお越しください。

失効する場合

電子証明書は次の場合失効します。

  • 利用をやめる場合
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の紛失・盗難等により利用をやめたい場合
  • 転居や婚姻等により氏名や住所等に変更があった場合
    ※署名用電子証明書は失効しますが、利用者証明用電子証明書は失効しません。
  • 有効期間満了の場合

リンク

 

お問い合わせ

市民生活部戸籍住民窓口課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-37-6133

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?