ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和3年度 > 令和3年5月分 > 【ご意見箱制度】巡回相談について

ここから本文です。

更新日:2021年7月29日

【ご意見箱制度】巡回相談について

ご意見内容

他市の市役所で巡回相談員として勤務させていただいています。障害支援センターの中にあり、気になる子どもさんの保育者さん、保護者さんの関わり方、福祉情報サービスの提供等を訪問して行っています。保育園、幼稚園、子ども園、無認可園など全て訪問し、保健師さんや教育委員会、療育施設と連携をとりながら、繋げることも行っています。

児童福祉法19条にあるように、早期発見、早期療育が、定義づけられております。しかし、保護者の意識がなければ簡単にはいきません。助言しながら、難しさも感じます。

佐世保市も、巡回相談を始めてみませんか?どうしたらいいのかわからないと、涙を流される保育者のためにも。その時は、是非、働かせてください。

【令和3年5月受付】

回答要旨

このたびは、巡回相談に関する貴重なご意見、ご提案をお寄せいただきありがとうございます。

本市としましても、保護者の方々が1人で悩まれることのないように、さまざまな機会を利用できるようにすることが重要であると考えております。

本市の事例としましては、平成29年度に設置した、妊娠期から子育て期の相談窓口「ままんちさせぼ」では、市内の子育て支援センターなどでの巡回相談や家庭訪問を行っております。また、4か月児・1.6歳児・3歳児健診、発達健診、5歳児発達相談などでご心配をお持ちの保護者の方や、気になるお子様につきましては、家庭訪問のほか、必要に応じて園訪問なども行っております。

また、「すくすく親子教室」を公立の保育園などで定期的に実施しており、日頃から保育園などの関係機関の方からご相談を受けることもございますので、お互いに連携をとりながら親子の支援に努めているところです。

その他、令和元年度には、子ども保健課、子ども発達センター、学校教育課で「保護者の方へ~子育ての困りごとありませんか?」のパンフレットを作成し、乳幼児期から学齢期までの相談窓口や対応方法などを掲載し各関係機関にも配布しているところです。https://www.city.sasebo.lg.jp/kodomomirai/kodohoke/hattatu.html

令和3年度からは、子ども未来部保育幼稚園課に行政保育士2名を配置しております。行政保育士の業務の一つとして、乳幼児教育・保育施設を訪問し必要な関係施設との連携を行い、支援を図るという目的の下、取り組みを始めたところです。

今回、○○様からいただいた貴重なご意見を参考にさせていただき、今後の活動に生かしてまいりたいと思っております。

【令和3年5月回答】

取り扱い課

子ども未来部子ども政策課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?