ここから本文です。
更新日:2023年1月27日
コミュニティーセンターの窓口対応が不親切で不快でした。
窓口の担当の方にとっては、こちらが無知で厄介な来訪者だったと思いますが、手続きについての説明も不親切でした。
また、利用経験の有無によって対応が異なるともとれるような応対で、広く市民が利用できるような印象は持てませんでした。公平性にも欠けると思いました。
窓口対応もそうですが、利用申請に必要な書類について、ホームページにもう少し詳細に掲載していただきたいです。また、コミュニティーセンターの事務室が平日のみの開庁というのも不便です。官公庁が暦どおりということは承知していますが、他の市町では当番制で土日に事務室があいているところもあり、利用しやすい環境でした。改善を要望します。
【令和4年11月受付】
このたびは、コミュニティセンター職員の窓口対応によりご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
コミュニティセンターは、地域コミュニティの活性化や社会教育活動を推進すること等を目的として設置された施設であります。そのため、利用者や利用目的によって予約開始時期や使用料が異なることから、各センターにおいて利用目的などについて聞き取りを行う必要がありますが、このたびの件では、職員による丁寧な説明が不足していたことも、不公平な印象を与えてしまった原因の一つではないかと考えております。
該当のコミュニティセンターが不明であることから、全コミュニティセンターに対して、改めて丁寧な窓口対応を心がけるよう周知し、改善するよう努めてまいります。
また、ご指摘のとおり、ホームページでは、利用申請書等の最低限の様式しか掲載していない状況でしたので、必要な書類等に関してもお知らせするようにし、初めてご利用いただく方にもわかりやすい案内となりますよう努めます。
なお、土日につきましては、現在のところ、経費等様々な観点から職員は不在としており、ご不便をお掛けしますが、申請等につきましては、メールやFAXでも受付しておりますので、ご活用いただければ幸いに存じます。このたびは、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
【令和4年11月回答】
市民生活部コミュニティ・協働推進課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください