ここから本文です。
更新日:2025年8月29日
令和7年8月23日(土曜日)、24日(日曜日)の二日間で宇久高等学校の離島留学体験が開催されました。
多くの生徒や保護者等が参加され、プログラムが進むにつれて教職員や在校生との距離も縮まり、笑顔があふれる充実した体験会となりました。
また、宿泊先の民泊の方と参加者で写真を撮っていたり、島のあたたかさも実感していただけたようでした。
宇久高等学校の特色ある取り組みをはじめ、宇久島の魅力に興味がある方は、ぜひ離島留学体験にご参加ください。
参加するには、事前にお申し込みが必要です。
参加申し込みは、コチラ。
※令和7年9月18日(木曜日)まで
豊かな自然や地場産業など地域の特色を活かしたカリキュラムと生活環境を提供し、全国から生徒を募る制度です。
2026学校案内パンフレットは、コチラ。
佐世保港から西方へ約60キロ離れた長崎県五島列島最北端に位置します。
外海に面した国境離島で、良い漁場に恵まれ、各地域との交流が盛んに行われ、交流の場としてさまざまな時代を経て発展し、平家盛公をはじめ、海を渡った人々の交流を偲ばせる遺跡や伝承が残っています。
島特有の美しい自然には、天然のウナギやメダカ、ドジョウなど今では希少な生き物が生息しています。また、全国の名だたるブランド牛に繋がる繁殖牛が地域の草原でミネラルを含んだ牧草を食む姿を見ることができます。