ここから本文です。

更新日:2017年12月6日

花暦

市内の公園で目を楽しませてくれる樹木や花たちを開花月ごとにまとめてみました。

下線が付いている公園名をクリックすると各公園についての詳細をご覧いただけます。

開花時期や開花状況は、天候等の影響を受けて大幅に変わる場合があり掲載している写真とは異なる場合があります。

1月~2月

スイセン

花の森公園

市街地から俵ヶ浦半島の方へ進み、野崎町と俵ヶ浦町への分かれ道の手前両側に広がる花の森公園では、1月から2月にかけて、スイセンが咲きます。このスイセンは昭和58年、市民の皆様からスイセン球根の寄付を募り、約1,000球を植え付けたもので、時を経てどんどん増えていき、今では、約10,000球になりました。冷たい空気の中で凛としてたたずむこの花は、近付くにつれて、いい香りが漂ってきます。

花の森公園のスイセン

詳細な地図は、こちらをクリック→花の森公園

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

1月下旬~2月

ウメ

花の森公園中央公園

市街地から俵ヶ浦半島のほうへ進み、野崎町と俵ヶ浦町の分かれ道手前の花の森公園には、約70本の梅林があります(淡紅梅、紅梅、白梅)。梅の花は、色によって咲く時期が少し異なりますが、花の森公園では、先に咲くのは淡紅梅(ピンク)、その後、紅梅、白梅の順に咲いていきます。

花の森公園のウメ

近付けばほのかにウメの香りがただよってきます。

市内中心部にある中央公園の県立武道館横にも、約60本の梅林(淡紅梅、紅梅、白梅)があります。梅林の中をお散歩なんてどうでしょうか。

詳細な地図は、こちらの各公園名をクリック→花の森公園中央公園

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

2月下旬~3月

ハナモモ

花の森公園

ウメの花が終わる頃、ハナモモが咲き始めます。花の森公園にある桃園には、早咲きのものから遅咲きのものまで、8種類のモモがあり、ソメイヨシノが咲き始める3月下旬頃まで趣を変えながら咲き変わります。メジロが飛び交う小枝やソメイヨシノとのコラボレーションなど、楽しんでみてはいかがでしょうか。

花の森公園のハナモモとメジロ

たくさんのメジロが蜜に誘われて・・・

詳細な地図は、こちらをクリック→花の森公園

 

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

3月中下旬

ヨウコウザクラ

中央公園

ヨウコウザクラは、長崎県立佐世保高等女学校の卒業生の皆様が、学校創立90周年を記念して、2000年度(平成12年度)に「2千年さくら」と銘打って、佐世保市に寄付してくださいました。濃いピンクのかわいい花を咲かせるこのサクラは、春のお彼岸のころ見ごろを迎え、ソメイヨシノより一足早く、春の訪れを告げてくれます。

中央公園のヨウコウザクラ

 

詳細な地図は、こちらをクリック→中央公園

 

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

3月下旬~4月上旬

サクラ

(ソメイヨシノ)

中央公園佐世保公園花の森公園天神公園干尽公園牧の岳公園(吉井地区)大悲観公園(小佐々地区)

日本人の花といえば・・!見頃はいつと期待して楽し、盛りを愛でてまた楽し、散り舞う花びらを惜しんでなお楽し。3月後半から楽しめます。

佐世保市には、見ごたえのあるサクラがたくさんあります。中でも中央公園佐世保公園花の森公園天神公園牧の岳公園などは、おすすめです。家族や、お友達、職場の皆さんでお花見にいかれるのもとっても楽しいですが、次の方のために後片付けもお願いします。

  • 花の森公園西側のサクラのトンネル(左)と枝ぶりのよい東側のサクラ

花の森公園のソメイヨシノ

  • 天神公園(約180本)のサクラは、枝ぶりも見事です。

天神公園のソメイヨシノ

干尽公園のソメイヨシノ

  • 牧の岳公園では4月に「お橋観音春まつり」があります。

牧の岳公園のソメイヨシノ

詳細な地図は、下の各公園名をクリック。

中央公園佐世保公園花の森公園天神公園干尽公園牧の岳公園大悲観公園

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

4月下旬~5月上旬

クルメツツジ・ヒラドツツジ

冷水岳園地(小佐々地区)

小佐々町矢岳にある冷水岳園地には4月下旬~5月上旬にかけて、クルメツツジやヒラドツツジが見頃を迎えます。大型のコンビネーション遊具もありますので、子供さんも楽しめますよ!また、毎年5月上旬には「冷水岳春まつり」が開催されてます。

冷水岳園地(クルメツツジ)

クルメツツジが咲いた後、ヒラドツツジが開いてきます!

詳細な地図は、こちらをクリック→冷水岳園地

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

5月下旬~6月中旬

ヤマツツジ

隠居岳公園

隠居岳の中腹のなだらかな一帯には、ヤマツツジが群生しています。山の斜面一面に広がるピンクや橙色のヤマツツジの眺めは圧巻です。またヤマツツジの群生の中へ足を踏み入れると背丈よりも高いツツジを下から見上げて歩くこともできます。

自然の中では、マムシやスズメバチなどの危険な生き物と遭遇する場合もあります。必ず長袖・長ズボン・長靴・手袋等の対策をしておきましょう。

隠居岳公園(やまつつじ)

詳細な地図は、こちらをクリック→隠居岳公園

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

6月上旬

ハナショウブ

天神公園

天神公園の中にある菖蒲園は、大村市より譲っていただいた株を含めた36種類の花菖蒲2,000株を昭和58年に植え付けました。現在では約3,000株程になったこの菖蒲園には、回遊デッキも設けられ、シーズンになると、見物客でにぎわいます。

天神公園(ハナショウブ)

詳細な地図は、こちらをクリック→天神公園

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

6月

アジサイ

えぼしスポーツの里白浜キャンプ場

烏帽子岳にあるえぼしスポーツの里の小高い丘の斜面を彩るアジサイは、6月中旬に見頃を迎えます。遊具を楽しんだあとは、園内を散策しながら観賞してみませんか。

  • 6~7月の代表的な花です。

えぼしスポーツの里(アジサイ)

 

  • 俵ヶ浦半島にある白浜キャンプ場でもアジサイを楽しめます。(入場料が必要です。)

白浜キャンプ場(アジサイ)

詳細な地図は、こちらの各公園名をクリック→えぼしスポーツの里白浜キャンプ場

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

9月中旬

ヒガンバナ

えぼしスポーツの里

烏帽子岳にあるえぼしスポーツの里ではヒガンバナが楽しめます。秋を感じる空と風の中を散策しながら、真っ赤に咲き誇るヒガンバナを鑑賞してみませんか。スポーツの里内の散策園路やローラースケート場の斜面で、鑑賞できます。

 

えぼしスポーツの里(ヒガンバナ)

詳細な地図は、こちらをクリック→えぼしスポーツの里

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

10月

リュウキュウハギ

えぼしスポーツの里

烏帽子岳にあるえぼしスポーツの里ではリュウキュウハギが楽しめます。園内の斜面を一面に覆うリュウキュウハギは圧巻です。空と大地のコントラストをその目で確かめてみませんか?満開は10月中旬からです。10月いっぱいは鑑賞できますよ。

えぼしスポーツの里(リュウキュウハギ)

詳細な地図は、こちらをクリック→えぼしスポーツの里

させぼ街ナビ(佐世保市地図情報検索サービス)にジャンプします。

 

開花時期や開花状況は、天候等の影響を受けて大幅に変わる場合があり掲載している写真とは異なる場合があります。

各公園にお越しの際には、あらかじめ公園緑地課にお問い合わせください。

お問い合わせ

都市整備部公園緑地課

電話番号 0956-25-9628

ファックス番号 0956-25-9678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?