ここから本文です。
更新日:2022年10月1日
公園使用の際に必要な手続きについて掲載しています。
公園は、すべての方が自由にご利用できる施設ですが、下記のような特殊な使用目的の場合は、事前に申請が必要となります。
申請については、必ず公園緑地課までご相談ください。
なお、申請に対する許可を出すには、ある程度時間をいただいております。使用日の2週間前までに申請書をご提出いただきますようお願いします。
また、申請を行う公園の空き状況等の確認を行いたい場合は、申請前にご連絡いただきますようお願いします。
令和3年10月1日から公園使用の申請にかかる各種様式の押印を廃止しましたので、各申請の際は下段の新様式を使用してください。また、様式に「印」が残っている様式は押印が必要となりますので、ご注意ください。
お手持ちの旧様式を利用した場合でも、受付は行います。
使用例 | 提出書類 |
---|---|
広く市民に向けたイベントを行いたい | 公園使用許可申請書(ワード:32KB)、平面図、計画書等、(減免の対象となる場合)公園使用減免申請書(ワード:34KB)、(愛護会がある公園の場合)同意書(ワード:28KB) |
島瀬公園でイベントを行いたい | 上記に加え、島瀬公園施設一覧(PDF:185KB)(ステージ、コンセント等施設を使用しない場合は不要) |
町内会のお祭りや佐世保をPRする短時間の番組撮影を公園で行いたい |
公園使用届(ワード:35KB)、平面図
|
公共工事の資材置場として一時的に使用したい |
公園使用許可申請書(ワード:32KB)、位置図、平面図、原状回復計画書(ワード:31KB)、占用理由書、(愛護会がある公園の場合)同意書(ワード:28KB)、工事概要書、契約書の写し、着工前写真、その他必要な書類 |
公園愛護活動のための掃除道具入れを町内で設置したい | 公園施設の設置・管理申請書(ワード:38KB)、公園使用減免申請書(ワード:34KB)、平面図、設置予定地の写真、設置物の内容がわかる資料 |
遠足など学校行事で公園を使いたい(テント等設置物はなし) | 申請書の提出は不要ですが、他の団体との重複を避けるため、お電話にてお問い合わせください。 |
公園使用許可申請は、来庁不要で24時間いつでも申請ができるオンライン申請が便利です。
ぜひご利用ください。
(注)イベント等で公園を利用される場合、新型コロナウイルス感染症に対する予防対策についての書類の提出をお願いいたします。
公園緑地課の窓口に直接提出、もしくは郵送にて原本を提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください