ホーム > 申請・手続き > 都市整備 > 公園 > 公園に関する申請手続き

ここから本文です。

更新日:2024年10月7日

公園に関する申請手続き

公園を使用する際に必要な手続きについて掲載しています。

公園は、すべての方が自由にご利用できる施設ですが、使用される内容や形態によっては、事前に申請が必要な場合があります。申請が必要かどうか公園緑地課にご相談ください。

手続きの流れ

申請のおおまかな流れ(イベント等)は以下のとおりです。

詳細について確認したい場合はこちらをご御覧ください(申請の流れ(PDF:233KB)

期間または期限 内容

検討段階

ご相談・お問い合わせ・空き状況の確認・仮予約
使用日の1か月前までに 事前協議・関係機関との調整
使用日の2週間前までに 申請書・関係書類の提出
審査期間 書類審査など
審査終了後 許可書発行・使用料納付
使用直前の開庁日までに 備品・鍵等の貸し出し
許可日から満了日まで

準備・本番・撤収、原状回復作業

翌開庁日までに 貸出物の返却・原状回復確認
原状回復の確認 問題がなければ終了

事前協議・ご相談について

公園の使用に関するご相談、事前協議は随時受け付けております。

使用内容によっては、別途、許可、届出等が必要な場合がありますので、使用予定日までゆとりをもって、下記のとおり公園緑地課公園管理係までご連絡ください。

  • 窓口、郵送、FAX
  • メール(kouenk@city.sasebo.lg.jp:件名に「公園使用事前協議」とご記載ください。)

申請について

申請方法

申請に対しては審査があるため、使用日の2週間前まで事前協議を終えて、申請書を全て整えてご提出ください(許可書の郵送を希望される場合は、返信用封筒を添えて申請してください)。

  • 窓口、郵送、FAX
  • メール(kouenk@city.sasebo.lg.jp:件名に「公園使用申請」とご記載ください。)

提出書類

使用内容によって必要な書類は異なります。提出書類の参考一覧表(PDF:150KB)を参照の上、下記より必要な様式をダウンロードし、ご提出ください。

使用料

使用に応じて料金が算出されますので、使用料をお尋ねになりたい場合は、詳細な利用計画を立ててお問い合わせください。

また、使用料の減免を受ける場合は、下記より公園使用減免申請書をご提出ください。市の後援を受けている場合は、後援の回答書の写しなどを併せてご提出ください

島瀬公園を利用する場合

島瀬公園での使用を企画される場合は「島瀬公園使用要領(PDF:946KB)」をご覧の上、事前協議をお願いします。また、島瀬公園のステージなどの有料施設をご利用になる場合は、島瀬公園施設一覧(エクセル:304KB)をご確認ください。

申請関係書類のダウンロード

注意事項

  • 公園におけるドローン等飛行については、「公園におけるドローン等飛行の取扱い」をご参照ください。
  • 公園の設置目的、規模、設備、立地、周辺環境等に応じて、同じ内容であっても許可できる場合とできない場合があります。予め、ご了承ください。
  • 上記の申請方法で申請後、公園使用の申請内容によっては、法令上許可できないもの、公園本来の利用を著しく害するものなど、内容の一部を変更していただくこと、あるいは使用をお断りする場合がありますのでご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市整備部公園緑地課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?