更新日:2018年6月29日
第1回佐世保市広告景観賞表彰式について
デザイン性に優れ、周辺環境と調和のとれた物件を表彰することにより、屋外広告物行政について、市民や事業者の方々に対し、良好な屋外広告物への誘導、啓発を図るとともに、制度の周知や、景観に関する理解や関心を高めることを目的として開催しました。
応募期間
平成29年8月15日(火曜日)~平成29年10月31日(火曜日)応募期間は終了しています。
審査基準
以下の視点で、佐世保市景観審議会委員により審査、選定を行いました。
- 機能性(わかりやすさ、よみやすさ)に優れていること
- 独創性、メッセージ性、色づかいなどデザインが優れていること
- 建築物、その他周辺の景観およびまちなみと調和がとれていること
- 関係法令に適合していること
受賞物件一覧
- 優秀賞「有限会社大洋物産」
- 奨励賞「フローリスト花紅」
- 奨励賞「CaféCReBarクレバ」
受賞物件紹介
優秀賞「有限会社大洋物産」(塩浜町)
- 施主:有限会社大洋物産
- 設計者:デザインチョップ
- 施工者:有限会社ビコー

選考委員のコメント
- 海産物のイメージが伝わってくるデザインで、統一感があり、非常に認識しやすい広告物です。また、青の配色は、佐世保の美しい海を連想させ、自然環境との一体性や風情を感じさせます。
- 建物の壁面のタイル張りに対し、壁面の看板に木材を使用したことにより、柔らかさが表現されています。
- 配色や、建物との調和、さらには広告物の量など随所に配慮が見られます。
奨励賞「フローリスト花紅」(栄町)

選考委員のコメント
- 店名にちなんだ「紅色」が使われていることや、赤は花に多く見られることから生花店のイメージが伝わりやすく、シンプルな配色にも関わらず、メッセージ性がある広告物です。
- 建物の外壁色であるアイボリー、及び建具色のモスグリーンに対して、広告物の背景色は外壁色同等としシンプルに抑えられています。文字色の「紅色」が木立の中に咲く花の鮮やかさを連想させ、建築物や周辺環境との調和が図られています。
奨励賞「CaféCReBarクレバ」(栄町)
- 施主:CaféCReBarクレバ
- 設計者:スペースデザインnob

選考委員のコメント
- 背景色と文字色との明度差がとられ、読みやすさや、見やすさといった点で優れています。また、同じ色相で構成されてあることから色彩の調和により、カフェレストランという業種イメージが認識されやすいよう配慮されています。
- 建物外壁との色相が統一されており、街並みに圧迫感を与えず、周辺環境と調和が図られています。
表彰式
平成30年6月22日(金曜日)、各受賞物件の施主、及び設計・施工者の表彰式を市役所で開催いたしました。受賞された皆様、おめでとうございます。
