更新日:2025年4月14日
令和7年度佐世保市青少年相互ホームステイ事業
青少年ホームステイ事業とは?
佐世保市では毎年、国際的な視野を持つ若者の育成を目的に、若い世代が実際に短期間外国の地に身を置き、海外を学び、肌で感じる機会を提供するため、市内中学生を対象とした姉妹都市各都市との相互ホームステイ事業を行っています。
令和7年度は以下の都市との交流を予定しております。
【令和7年度交流予定都市】
2.大韓民国・坡州市
応募に際しては、必ず市内各所属中学校を通しての応募となりますのでご注意ください。
ご不明な点等は学校を通じて文化国際課までお問い合わせください


実施要領等
【派遣】令和7年8月3日(日曜日)~8月12日(火曜日)※機中泊含む7泊10日
【受入】令和7年11月下旬~12月上旬※詳細日程は今後検討予定
申し込み締め切り:令和7年5月22日(木曜日)
【派遣】令和7年7月25日(金曜日)~7月28日(月曜日)
【受入】令和7年8月8日(金曜日)~8月11日(月曜日)
申し込み締め切り:令和7年5月20日(火曜日)
注意事項
【全体】
- 参加者保護者及び所属学校長、旅行会社による実行委員会を結成して事業を推進します。
- 渡航費(現地までの航空券代等)の半額を市から補助しますが、パスポート申請に係る経費、海外旅行保険、現地での個人的経費等については個別負担になります。
- 航空券予約の関係上、参加者決定の時点でパスポートに記載する氏名のアルファベット表記が必要となります。(パスポート取得前でも申込は可能です。その場合、パスポートを上記表記と同じもので申請していただく必要があります。詳しくはご相談ください。)
- 参加者決定後、保護者説明会及び各都市に関する事前学習講座を開催いたします。
- 渡航当日に航空券をキャンセルする場合(私傷病等に係るものを含む)、原油価格変動や航空会社のキャンセルポリシーに従って、表示している金額を上回るキャンセル料が発生する可能性もありますので、あらかじめご留意ください。
【コフスハーバー市の申し込みについて】
- 参加者及び参加校は、相手方中学生の受入にも対応していただきます。(参加者家庭への受入・参加校への受入)
- 必ず所属の中学校の担当教職員を通して申し込みをお願いします。(打ち合わせ・書類やり取り等のため、各学校において担当教職員の設定をお願いしています)
- 現地には市職員1名を引率として派遣します。
- ビザの申請には、クレジットカード(20豪ドル≒約2,000円)が必ず必要になります。クレジットカード以外の決済方法はありません。
【釜山広域市西区の申し込みについて】
- 参加者は派遣だけでなく、相手方中学生の受入にも対応していただきます。(参加者家庭への受入)
- 参加は個人単位ですが、記入した申込書は必ず所属の中学校の担当教職員を通して申し込みをお願いします。(打ち合わせ・書類やり取り等のため、各学校において担当教職員の設定をお願いしています)
- 現地には市職員2名(韓国籍交際交流員含む)を引率として派遣します。