In order to view this website correctly, you will need to have JavaScript enabled in your browser.
Skip to main content.
ホーム > 観光情報 > 観光スポット > 日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」 > 【鎮守府】佐世保市の構成文化財 > 九州旅客鉄道(株)鉄道施設群 > 早岐駅と旧給水塔 > 早岐?站和旧水塔
早岐駅と旧給水塔
Main content starts here.
Updated:June 5, 2023
佐世保被定位于军港后,急需加快担负陆上运输的铁路建设的步伐,明治30年(1897)早岐车站建成营业。早岐还建有机械区(蒸汽机车基地),并陆续建成铁路相关的设施。该水塔也是其中的设施之一,利用高低差迅速供水至蒸汽机车,其上层曾安装钢制水槽。另外,从武雄方面驶入早岐车站的列车在开往佐世保方向时,在此处改为逆向行驶。此Z型逆向行驶作为早岐车站的特征,在《铁道唱歌》中也传唱着“旋转的车轮自早岐向右驶向佐世保之路”。
お問い合わせ
経済部観光課
電話番号 0956-24-1111
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:見つけやすかった
2:見つけにくかった
3:どちらとも言えない
1:わかりやすかった
2:わかりにくかった
1:参考になった
2:参考にならなかった
Return to top of page