ここから本文です。
更新日:2025年9月24日
【長崎県職業能力開発協会】令和7年度「後期技能検定試験」の実施
- 「技能検定」とは、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する技能の国家検定制度」です。
- 技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法に基づき実施されています。
- 技能検定の合格者には、厚生労働大臣名(特級、1級、単一等級)または長崎県知事名(2級、3級)の合格証書が交付され、技能士と称することができます。(等級区分は職種によって違います。)
1.受検案内(パンフレット)
3.実技試験(下記期間のうち長崎県職業能力開発協会が指定する日)
- 令和7年12月5日(金曜日)~令和8年2月15日(日曜日)
(問題公表)
4.学科試験
- 令和8年1月25日(日曜日)・2月1日(日曜日)・2月8日(日曜日)
日時、場所については決定次第、受検票で通知されます。
5.合格発表
6.この記事に関するお問い合わせ先
長崎県職業能力開発協会
〒851-2127
西彼杵郡長与町高田郷547-21
電話:095-894-9971
長崎県雇用労働政策課
〒850-8570
長崎市尾上町3-1
電話:095-895-2717(直通)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください