ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > 病院・救急・発達に関して > 未熟児・障がい・難病のお子さんへのサポート > 子ども発達センター親子交流部門(地域子育て支援事業)
ここから本文です。
更新日:2025年4月24日
子ども発達センター親子交流部門では、地域子育て支援センターとして次のような子育て支援を行っています。
各内容についての詳しいお問い合わせは、子ども発達センター子育て支援担当保育士(電話0956-23-3945)までお願いします。
参加費は、すべて無料です。水分やタオル、着替え等をお持ちください。
親子で一緒に遊べるようお部屋を開放しています。
乳幼児向けの玩具や絵本、育児雑誌等備えています。
親子でいろいろな人とふれあい、友だち作りや情報交換の場としてご利用ください。
(注)駐車場無料券の対象ではありません。
利用時間と対象者
平日、日曜日は祝日の場合も開館(10時~16時)
わいわい広場では育児講座を行っています。全て予約制となっておりますので、お早めにご予約ください。
体操やふれあい遊び、絵本の読み聞かせなどを行います。わくわくの時間帯に広場へ遊びに来た方は、どなたでも参加できます。
日程:平日11時30分~12時
対象:乳幼児の親子
寝返りをしない、お座りが不安定などの運動面に心配のあるお子さんへの遊びの提供や情報交換を行います。
日程:第1・3木曜日9時30分~11時
対象:1歳6か月未満の子どもと保護者
(注)令和7年7月からの参加者を募集しています
親子遊びや育児相談を1クール6回(3か月)で行います。
日程:第2・4金曜日9時30分~11時
対象:乳幼児の親子
(注)令和7年7月からの参加者を募集しています
育児相談や情報交換、親子遊びを行います。
日程:第1・3金曜日9時30分~11時
対象:双子以上の乳幼児親子
チラシの二次元コードからも参加予約ができるようになりました!
(キャンセルは電話にてお願いいたします。)
子育てを支援する取り組みの一環として、乳幼児を連れた保護者の方が、安心して外出できるよう、
授乳やオムツ交換のスペースを提供しています。ご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください