ホーム > 事業者の方へ > 子ども・子育て > 事業者へのお知らせ > 令和7年度佐世保市産前産後家事・育児支援事業の委託事業者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

令和7年度佐世保市産前産後家事・育児支援事業の委託事業者を募集します

佐世保市では、家事育児等について支援を必要とする妊娠中又は乳児を養育する家庭を対象に、家事または育児の支援を実施しています。

今回、令和7年度佐世保市産前産後家事・育児支援事業の委託事業者の募集を行います。

以下の募集要項等をご確認いただいただき、応募に関するお問い合わせについては、佐世保市すこやか子どもセンターまでご連絡ください。

募集期間

令和7年3月24日(月曜日)から令和7年3月28日(金曜日)まで

業務の概要等

令和7年度佐世保市産前産後家事・育児支援事業委託事業者募集要項(ワード:20KB)

佐世保市産前産後家事・育児支援事業の実施に関する基準(PDF:236KB)

産前産後家事・育児支援事業利用に関するフロー(PDF:299KB)

契約期間

令和7年4月1から令和8年3月31日まで

応募資格

次に定める内容を全て満たす者とする。

  1. 市内に事業所を有する法人又は団体(市内に事業所を有しない場合は、市長が特に必要と認めた者に限る。)
  2. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規に該当しない者
  3. 佐世保市業務委託契約に係る指名停止等措置要綱(平成26年2月21日制定)に基づく指名停止措置を受けていない者
  4. 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生再生手続開始の申立てがなされていない者であること。ただし、更生再生手続開始の申立てがなされている者であっても、手続き開始の決定後、経営事項審査等を受け市へ入札参加資格審査申請書を再度提出し受理された者は、更生再生手続の開始がなされていない者とみなす
  5. 佐世保市が行う各種契約等からの暴力団排除要綱に基づく各種契約等からの排除措置(平成24年4月1日制定)に基づく指名除外措置を受けていない者
  6. 市税及び国税である法人税(所得税)並びに消費税(地方消費税を含む。)を滞納していない者

申請方法

申請書等の必要書類を佐世保市すこやか子どもセンター宛に郵送または直接持参(月~金曜日の8時30分~17時15分)

申請様式

申請様式一式(ワード:89KB)

申請様式一式(PDF:188KB)

審査及び結果の通知

提出書類による審査を行い、必要な基準を満たすと判断できる事業者を受託者と決定し、契約を締結します。審査の結果は結果通知書により事業者へ連絡します

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来部すこやか子どもセンター

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?