ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 歴史・伝統 > 郷土史 > 令和7年度郷土史体験講座開催
ここから本文です。
更新日:2025年7月2日
教育委員会文化財課では、今年度も市内の文化財をテーマとする郷土史体験講座を開催します。
今年開催の郷土史体験座の内容は下記をご覧ください。ダウンロードもできます。
多くの皆様のご応募をお待ちしています。開催までに、内容を変更する場合もございます。
終了しました。
開催日:7月12日(土曜日)~7月13日(日曜日)7月22日(火曜日)~7月27日(日曜日)
開催時間:7月12日~7月13日13時00分~16時00分
7月22日~7月27日10時30分~14時30分
開催場所:佐世保市博物館島瀬美術センター4階・島瀬公園ステージ付近
参加費:無料
体験一覧:(1)石器体験、(2)火おこし体験、(3)弓矢体験、(4)土器パズル、(5)発掘体験
(1)のみ事前予約制となります。13時00分~(約60分)、14時30分~(約60分)の内、どちらかに参加可能です。
〆切:7月4日(金曜日)
日によって実施する体験が変わります。このリンク(PDF:232KB)をご覧ください。
開催日:10月25日(土曜日)
開催時間:13時00分~15時00分(受付:12時30分~)
開催場所:福井洞窟ミュージアム
応募〆切:10月10日(金曜日)
参加費:¥500
詳細は、開催日1か月前に福井洞窟ミュージアムHPをご覧ください。
開催日:12月13日(土曜日)
開催時間:10時00分~16時00分(受付:9時30分~)
開催場所:??????
応募〆切:11月14日(金曜日)
参加費:¥1,000
講座詳細は、10月頃解禁予定となります。市のHPやインスタグラムをご覧ください。
郷土史体験講座のポスターのダウンロードはこちら(表(PNG:799KB)裏(PNG:244KB))から
小学4年生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
電話、はがき、FAX、Eメール、窓口のいずれかで文化財課までお申し込みください。
Eメールでのお申し込みの場合、このページの「お問い合せフォーム」か、文化財課のメールアドレス宛に下記必要事項の1~5をご記入後、送信をお願いします。
文化財課メールアドレス:bunzai@city.sasebo.lg.jp
応募者多数の場合、市内在住者と児童を優先し抽選します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください