ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 生涯学習 > コミュニティセンター > コミュニティセンター情報ポータル「ぽすこみ」 > 小佐々地区コミュニティセンター
ここから本文です。
更新日:2025年7月23日
小佐々地区コミュニティセンターに関する情報を発信するページです。
小佐々地区は日本本土最西端に位置し、西海国立公園・九十九島に面した海光る町です。
最西端・神崎鼻(こうざきばな)公園には年間4万人を超える観光客が訪れ、隠れた観光地となっています。季節や時間帯によって様々に表情を変える、神崎鼻からの海、島々は絶景です。
海光る町の集いの場、小佐々地区コミュニティセンターにぜひお越しください。
小佐々地区コミュニティセンターの情報をぜひご覧ください。
≪開催予定の主催講座≫
★9月7日(日曜日)、9月21日(日曜日)13時30分~15時30分
会社、地域、学校、ましてや普段の会話にも活かせる!
「みんなで話そう!意見がまとまる!魔法の会議術講座」
8月の明大学級はお休みです
★9月18日(木曜日)10時00分~11時00分コミセン主催講座
9月の『明大学級一般教養講座』では、
日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~」
を行います♬
「長崎県の島々は、日本本土と大陸の中間に位置することから、古代よりこれらを
結ぶ海上交通の要衝であり、交易・交流の拠点でした。その中でも2015年に日
本遺産に認定された壱岐・対馬・五島を舞台に国境の島ならではの融和と衝突を繰
り返しながらも連綿と交流が続く稀有なこの地域の歴史を紐解きます。」
★今年の小佐々コミセンでのサマースクール!も楽しい学びがたくさん♬
小佐々町外からの参加もできます♬
≪定期開催の主催講座≫
■主催講座『高齢者の学び場明大学級』(PDF:466KB)の受講生募集中♪
≪イベント情報≫
★7月30日(水曜日)18時30分開演(18時15分開場)
小佐々で生の舞台芸術を観劇しよう!小佐々子ども劇場『サクラがいく!』
★8月9日(土曜日)16時00分~21時00分
平和の祈りで復活!『こさざピース夏まつり』開催決定!
ご来場の方の駐車場は小佐々地区コミュニティセンターの裏側にのぼりあがった2階
駐車場と小佐々中学校グラウンド駐車場を開放しております。交通誘導に従い、安全にご移
動ください。なお、台数に限りがあるため、乗り合わせ等のご協力もよろしくお願いいたし
ます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください