ここから本文です。

更新日:2025年8月15日

中部地区コミュニティセンター

中部地区コミュニティセンターに関する情報を発信するページです。

コミセンだより

コミセンだよりR7.9月号(8月20日発行)(PDF:986KB)

コミセンだよりR7.8月号(7月20日発行)(PDF:829KB)

コミセンだよりR7.7月号(6月20日発行)(PDF:1,212KB)

コミセンだよりR7.6月号(5月20日発行)(PDF:1,270KB)

コミセンだよりR7.5月号(4月18日発行)(PDF:870KB)

コミセンだよりR7.4月号(3月20日発行)(PDF:1,069KB)

 

主催講座のお知らせ

【史跡探訪&ウォーキング】

本年度の史跡探訪は、2回コースで松浦鉄道を利用した史跡巡りを実施します。秋の爽やかな季節、史跡探訪を兼ねたウォーキングを参加者の皆さんと一緒に楽しみませんか?

「中里地区史跡めぐり」 10月7日 火曜日

「大野地区史跡めぐり」 10月14日 火曜日

講師:郷土史家 久村貞男 先生

持ち物:水筒、松浦鉄道乗車代金、雨具(雨の場合)

集合は、両日ともに松浦鉄道中佐世保駅に8時40分集合です。

1日だけの参加も可能です。

史跡探訪&ウォーキングチラシ(PDF:473KB) 

史跡バーコード←申込みはこちらから

日本遺産について学ぼう

佐世保の2つの日本遺産について映像を交えた講話で詳しく学びます。

この機会に、私たちのまち佐世保について再度学びなおしをしませんか?

 

〇日本磁器のふるさと 肥前のなかの三川内焼について

日時:10月16日 木曜日 10時~11時30分

講師:佐世保市文化財課職員 溝上 隼弘 さん

〇近代化遺産のいろいろ

日時:10月30日 木曜日 10時~11時30分

講師:佐世保市文化財課職員 松尾 秀昭 さん

1日だけの受講も可能です。お気軽にお申込みください。

日本遺産について学ぼうチラシ(PDF:228KB)

日本遺産バーコード←申込みはこちらから

 

中部地区コミュニティセンター定期活動サークルのご案内

中部地区コミュニティセンターで定期的に活動されているサークル一覧です。体験・見学は自由です。お気軽にセンター事務室までお問合せください。

令和7年4月_定期サークル一覧(PDF:208KB)

施設概要

施設概要・コミュニティセンターの空き状況の確認

中部地区自治協議会

中部地区自治協議会のホームぺージはこちら自治協バーコード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部中部地区コミュニティセンター

電話番号 0956-25-2360

ファックス番号 0956-25-2360

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?