ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和3年度 > 令和3年9月分 > 【ご意見箱制度】ごみ袋補助券

ここから本文です。

更新日:2022年3月4日

【ご意見箱制度】ごみ袋補助券

ご意見内容

ごみ袋の補助券が全然足りません。普通に買うと高いので、もう少し配布していただけませんか。

【令和3年9月受付】

回答要旨

本市では、家庭系ごみの減量・資源化を進める有効的な方法として、「2段階有料(一定量無料)化制度」を実施しております。

この制度は、一定量(1人あたり年間900ℓ)のごみは処理手数料を無料とし、一定量を超えたごみは処理手数料を有料(1組(180ℓ)当たり840円)とすることで、市民の皆様にごみの減量化や分別の徹底等に取り組む意識や積極性を高めてもらうための制度となっております。

追加配付をご希望とのことですが、昨年より流行している新型コロナウイルス感染症の対策として、すでに、ごみ袋購入補助券を例年より1枚追加して、1人あたり6枚(1,080ℓ分)を配付しているところです。今年の10月にも、令和4年分として、1人につき1枚追加して、1人あたり6枚の配付を予定しております。

また、本市では、排出するごみのうち、かん・びん・ペットボトル・ダンボール等紙類といった資源物は有料の指定ごみ袋ではなく、透明もしくは半透明の袋(紙類であればひもで縛ったり紙袋)で排出していただけます。お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯などについても、ひもで縛っていただくか紙袋にまとめていただいて雑古紙として回収できます。極力分別をして資源物に出していただき、当てはまらないものを燃やせるごみ・燃やせないごみとして指定ごみ袋を使って排出してください。

かさばりやすい肉や魚が入っていたトレーについても、スーパー等の店頭回収をご利用いただくとごみ袋の節約につながります。

購入補助券を使い切ってしまいますと、840円の処理手数料を支払っていただくため、ごみ袋の値段が高くなってしまいますが、購入補助券の範囲内であれば、安くごみ袋を購入いただけますので、ごみを分別・減量いただき、なるべく小さいサイズのごみ袋をご活用くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【令和3年9月回答】

取り扱い課

環境部廃棄物減量推進課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?