ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和5年度 > 令和5年7月分 > 【ご意見箱制度】スポーツで元気なまちづくり

ここから本文です。

更新日:2023年10月4日

【ご意見箱制度】スポーツで元気なまちづくり

ご意見内容

スポーツの件ですが、国際試合、野球、サッカー、ラグビー等、そして甲子園の高校野球(長崎県代表)を中心地の島ノ瀬公園などで大型スクリーンを観て、大勢で声援を送りたいのです。
WBC日本優勝、みんなで応援したら、面白さ三倍位になったと思います。
そこで、たこ焼き、やきそば、ハンバーグ、酒以外の飲み物など販売されたら面白い街になりそうです。(簡単な食事をテントで販売)
港の花火大会みたいに盛り上がると思います。そういう場所が欲しいです。外国の方々もいっしょだと面白いと思います。こういう企画をぜひやってみてください。みんなで愉しみましょう。
ワイワイの町にしましょう!みんなで元気なまち!子供も老人もいっしょに応援しよう。
WBC最高でした。映画も観に行きました。私の人生でこんな試合があったのは幸運でした。できればみんなと一緒に観たかったです。

【令和5年7月受付】

回答要旨

貴重なご意見をありがとうございます。

近年、スポーツイベントの開催手法としまして、スポーツに飲食やその他興行を組み合わせ、スポーツに興味のある人もない人も共に楽しめるイベントなどが増えてきており、○○様のご意見にありますとおり、パブリックビューイングをはじめスポーツイベントを通してまちの活性化を図るなど、スポーツによるまちの賑わいづくりに期待が寄せられているところです。

本市といたしましても、昨年「佐世保市スポーツ推進計画」を策定し、スポーツによるまちの活性化へ取り組むこととしておりますので、今回のご意見は今後のスポーツによる賑わいづくりの取り組み方の参考とさせていただきたいと存じます。

【令和5年8月回答】

取り扱い課

教育委員会スポーツ振興課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?