ホーム > まちづくり・環境 > 景観 > 佐世保市景観計画 > 【パブリックコメント】「ハウステンボス周辺地区重点景観計画(案)」に関するご意見の募集について

ここから本文です。

更新日:2024年5月24日

【パブリックコメント】「ハウステンボス周辺地区重点景観計画(案)」に関するご意見の募集について

1.趣旨・目的

佐世保市では、平成22年9月に「佐世保市景観計画」を策定し、佐世保市全域を対象として景観の形成に関する取り組みを行っています。黒島地区、三川内山地区、針尾送信所地区においては、それぞれの地区の特徴的な景観の保全を目的として、平成25年9月に「黒島地区重点景観計画」、平成30年12月に「三川内山地区重点景観計画」、令和3年1月に「針尾送信所地区重点景観計画」を策定しています。

今回、ハウステンボス周辺地区においても、その特徴的な景観の保全・形成を目的として、「ハウステンボス周辺地区重点景観計画」の策定に取り組んでおります。そこで、重点景観計画(案)について市民の皆様からのご意見を募集します。

2.ご意見を募集する対象

  • 佐世保市内に住所を有する方
  • 佐世保市に通勤・通学している方
  • 佐世保市に事務所又は事業所を有する方
  • 佐世保市に対して納税義務を有する方

3.ご意見募集の内容

4.募集期間

令和6年5月24日(金曜日)~令和6年6月22日(土曜日)

なお、意見提出(佐世保市ホームページを含む)は、期間最終日の17時15分までとします。郵送の場合は、期間最終日必着でお願いします。

5.閲覧・実施場所

  • 佐世保市ホームページ
  • 都市整備部まち整備課(佐世保市役所本庁8階)
  • 行政資料閲覧コーナー(佐世保市役所本庁6階)
  • 宮支所
  • 江上支所

(ただし、佐世保市ホームページを除き、開庁日の8時30分から17時15分まで)

6.ご意見の提出方法

1.記入用紙を利用する場合

添付の用紙に、ご意見と氏名、住所等の必要事項をご記入の上、持参、郵送、FAXまたはEmailにて、都市整備部まち整備課に提出してください。

また、閲覧場所に設置しているご意見記入用紙をご利用の場合は、当該用紙にご記入の上、閲覧場所の職員へお渡しください。

なお、ご意見記入用紙の氏名欄、住所欄及び区分欄にご記入がない場合は、ご意見の受付ができませんのでご注意願います。

 

2.応募フォームを利用する場合

以下の「応募フォーム」からご意見の提出が可能です。

7.あて先、お問い合わせ先

佐世保市役所都市整備部まち整備課あて

【郵送の場合】〒857-8585佐世保市八幡町1番10号

【FAXの場合】0956-25-9678

【Emailの場合】machis@city.sasebo.lg.jp

【お問い合わせ先】0956-25-9627

8.ご意見の取扱い

お寄せいただいたご意見は、今後の「ハウステンボス周辺地区重点景観計画」を策定するうえでの参考とさせていただきます。

なお、ご意見に関しましては、市の考え方を添えて、後日、市のホームページで公表いたします。(その際は、個人情報に関する部分は公表しません。)

また、個別の回答は行いませんので、予めご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市整備部まち整備課

電話番号 0956-25-9627

ファックス番号 0956-25-9678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?