ホーム > くらし > 税金 > 個人市民税 > 個人市民税・県民税(個人住民税) > 個人市民税・県民税額の計算方法
ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
個人市民税・県民税の税額は、以下のようにして計算します。
税額の計算表に当てはめて参考にしてください。
(A)所得金額
(B)所得控除
(C)課税総所得金額
(D)調整控除
(E)税額控除
| 市民税 | 県民税 | |||
|---|---|---|---|---|
| (1) | 課税総所得金額 | (C) | ,000円 | |
| (2) | 所得割の税率 | 6% | 4% | |
| (3) | 算出税額 | (1)×(2) | 円 | 円 | 
| (4) | 調整控除 | (D) | 円 | 円 | 
| (5) | 税額控除 | (E) | 円 | 円 | 
| (6) | 所得割額(*a) | (3)-(4)-(5) (100円未満切り捨てる) | 00円 | 00円 | 
| (7) | 均等割額(*a) | 3,000円 | (*b)1,500円 | |
| (8) | 合計額 | (6)+(7) | (9) 00円 | (10) 00円 | 
| (11) | 森林環境税(国税)(*c) | 均等割がかからない人 には課税されません | 1,000円 | |
| 年税額(森林環境税(国税)を含む) | (9)+(10)+(11) | 00円 | ||
(*a)以下の条件に当てはまる方は、所得割額・均等割額がそれぞれ非課税となります。
| 均等割・所得割のかからない人 | 
 | 
|---|---|
| 均等割のかからない人 (佐世保市の場合) | 
 (本人+扶養人数)×31.5万円+18.9万円(扶養がいる場合のみ加算) +10万円(令和3年度から) | 
| 所得割のかからない人 | 
 (本人+扶養人数)×35万円+32万円(扶養がいる場合のみ加算) +10万円(令和3年度から) | 
(注)均等割のかからない人には森林環境税(国税)は課税されません。
(*b)県民税均等割額のうち、500円はながさき森林環境税分(平成19年度~令和8年度)です。ながさき森林環境税については、ながさき森林環境税(長崎県ホームページ)をご覧ください。
(*c)令和6年度から森林環境税(国税)1,000円を市が賦課徴収しています。森林環境税については、森林環境税及び森林環境譲与税について(総務省ホームページ)をご覧ください。
(注)分離課税の所得がある場合は計算方法が異なります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください