ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 歯・口腔の健康 > 佐世保市内の歯医者さん情報

ここから本文です。

更新日:2023年7月27日

佐世保市内の歯医者さん情報

世保市では、佐世保市歯科医師会の協力を得て、子どもからご年配の方、障がいがある方などを診察する市内の歯医者さんをご紹介しています。

フッ化物塗布協力歯科医院(子ども期)

むし歯をできにくくするフッ化物塗布をおこなう歯科医院です。フッ化物塗布は予防処置になりますので自費になります。歯科医院によって費用が違いますので、直接歯科医院にお問い合わせください。

むし歯になってから歯医者さんに受診するより、歯医者さんの雰囲気に慣れさせる意味でも1歳過ぎからの歯科医院受診をお勧めします。歯医者さんに行く場合には是非、母子健康手帳をご持参のうえ、結果の記載をお願いしてください。子どもさんの成長を見るいい手帳になります。

歯科医院に行く時の注意事項

  • 歯医者さんに行く前から怖がらせないようにしましょう。
    例「注射されるよ」「痛いことされるよ」などの言葉は、子どもの心に恐怖心を植え付けてしまいます。
  • 嘘をつかない。
    何もしないと言って連れて行った時に治療をされると嘘をつかれたと思い、次回から、何を言っても信用されなくなり連れていくのが大変になります。
  • 母子健康手帳を持って行きましょう。
    母子健康手帳には1歳から6歳まで歯科健診結果を記入する欄があります。是非、持って行って記載をしてもらいましょう。

成人歯科健診および妊産婦歯科健診登録歯科医院(成人期)

18歳(高校生を除く)以上から受診できる成人歯科健診と妊産婦さんに限り20歳未満から無料で受診できる歯科健診があります。(健診内容は同じです。詳しくは下記ダウンロードを参照ください。)

口の中で気になることがある場合は、悩むよりもまず歯科医院に行って解決しましょう!痛くなってから歯医者さんに行ってしまうと治療期間が長くかかる場合があります。何かあってから行く「いきつけの歯医者さん」ではなく、何もなくても定期的に診てもらう「かかりつけの歯医者さん」を見つけていつまでも美味しく食事が出来て笑顔で過ごせる一生を目指しましょう。

成人歯科健診および妊産婦歯科健診を受診する際の注意事項

  • 直接歯科医院にお申込みください。
    歯科医院に申込をする際は、「佐世保市の成人歯科健診」もしくは「佐世保市の妊産婦歯科健診」を受診したい旨を伝えてください(受診できる歯科医院は佐世保市が委託している歯科医院のみとなります。なお、20歳以上の方は500円の自己負担金がかかります。)
  • 保険証(マイナンバーカード)をご持参ください。
    保険の種類を窓口で確認しますので、保険証(マイナンバーカード)をご持参ください。
  • 妊産婦の方には母子健康手帳と母子健康手帳の別冊に無料受診券があります。
    「妊産婦歯科健診」を受診する際には母子健康手帳と母子健康手帳の別冊が必要となりますので忘れずに窓口に提示し、母子健康手帳の13ページにある「妊娠中と産後の歯の状態」のページに記載をしてもらいましょう。また、18歳・19歳の方は高校生以外は無料ですが、佐世保市民であることが条件となります。
  • 当日治療はできません。
    受診日は治療はできませんので、治療の必要性があると結果が出た場合には改めて治療の予約を取ってもらうことになります。

在宅および施設・病院における要介護者訪問歯科診療協力歯科医院

科医院に通院するのが難しい在宅の要介護者および施設や病院において、訪問し歯科診療をおこなってくれる歯科医院があります。特にご年配の方は誤嚥性肺炎※で亡くなる方が多い傾向が見られます。ご家族の方やヘルパーの方々など要介護者のお口の中で気になることがあればご相談ください。※誤嚥性肺炎とは・・唾液の中に混じった細菌が誤って肺に流れ込んで生じる肺炎のことで、特に高齢者の方や寝たきりの方に多くみられます。

要介護者訪問歯科診療を受診する際の注意事項

  • まずは、かかりつけ歯科医院にご相談を
    健康な時に、かかりつけ歯科医院があった場合は、ご相談をしてください。
  • 佐世保市歯科医師会か歯科医院にご相談を
    もし、遠方で歯科医師の訪問が難しい時には、佐世保市歯科医師会か訪問歯科診療協力歯科医院にご相談してください。

障がい児・障がい者協力歯科医院

がいがある方で、かかりつけ歯科医院を持っていない方は、是非、何でも相談できる「かかりつけ歯科医」を持って定期健診を受けていきましょう。治療で行くと大変ですので、まずは予防で行き、歯科医院に慣れていくようにしてください。

障がい児・障がい者協力歯科医院を受診する際の注意事項

  • 佐世保市歯科医師会か歯科医院にご相談を
    どこに連れて行けばいいのかわからない場合は、佐世保市歯科医師会か障がい児・障がい者協力歯科医院にご相談してください。
  • 障がい者巡回歯科診療をご利用ください。施設利用者の方や在宅の方どなたでも受診できますので、是非ご利用ください。詳しくは「長崎県口腔保健センター」(電話095-848-5970、FAX095-848-5980)へご連絡いただくか長崎県のホームページをご覧ください。下記からもダウンロードできます。在宅の方は下記の巡回歯科診療申込書に必要事項をご記入の上、障がい福祉課窓口へ提出してください。

何かご不明な点がありましたら、佐世保市保健福祉部障がい福祉課、健康づくり課または佐世保市歯科医師会へご相談ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康づくり課

電話番号 0956-25-9826

ファックス番号 0956-24-1346 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?