ここから本文です。

更新日:2024年12月2日

日本遺産鎮守府「護守印」めぐりスタート

鎮守府護守印日本遺産「鎮守府、横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち」を構成する旧軍港四市では寺社の御朱印をモチーフに護衛艦の「護」鎮守府の「守」を用いた「護守印帳」の販売と、オリジナル「護守印」の配布を令和6年11月23日から始めました。

各市から選りすぐりの構成文化財5ヶ所の護守印が用意されていますので、「護守印帳」を入手して各市をめぐり、全20種類コンプリートを目指してみてはいかがでしょうか。

旧軍港市日本遺産活用推進協議会

「護守印帳」販売窓口

「護守印帳」は下記の窓口にて1冊2,200円で販売しています。

販売窓口 場所 定休日等 連絡先
佐世保観光情報センター 長崎県佐世保市三浦町21-1
JR佐世保駅構内

年中無休

9時00分~18時00分

0956-22-6630
黒島ウェルカムハウス 長崎県佐世保市黒島町8-4

12月31日~1月1日
(フェリー欠航時等不定休あり)

10時00分~16時00分

0956-56-2311
横須賀市観光案内所 神奈川県横須賀市若松町2-25

12月31日~1月3日

9時30分~17時00分
(12月30日は9時30分~15時00分)

046-822-8256
記念艦「三笠」売店 神奈川県横須賀市稲岡町82-19

12月28日~31日

4月~9月9時00分~17時30分
3月・10月9時00分~17時00分
11月~2月9時00分~16時30分

046-822-5225
ミュージアムショップ やまと 広島県呉市宝町5-20
大和ミュージアム内

火曜日
(火曜日が祝日の場合は翌日)

9時00分~17時00分

0823-32-1123
赤れんがSHOP 京都府舞鶴市字北吸1039-2
舞鶴赤れんがパーク3号棟内

12月29日~1月1日

9時00分~17時00分

0773-66-1035

「護守印」の配布場所

「護守印」は下記の場所にて無償配布しています。

希望される方は、「護守印帳」または写真を見せてください。

護守印名 配布場所
旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設 針尾送信所施設案内所
無窮洞 無窮洞案内所
旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館 佐世保市民文化ホール
黒島田代砲台発電所跡 黒島ウェルカムハウス
松浦鉄道橋梁群 福井洞窟ミュージアム

 

すべての「護守印」の配布先(PDF:135KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?