ホーム > くらし > 戸籍・住民票・印鑑・相続など > 開庁時間に来られない方へ(夜間、休日受付、郵便請求) > 3月、4月の転入・転出に関係する休日窓口をご利用ください

ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

3月、4月の転入・転出に関係する休日窓口をご利用ください

3月、4月は転勤、就職、入学などで住所の異動が多く、市役所の窓口が混雑することから、下記の日程で、休日に市役所本庁舎と中央保健福祉センターで、転入や転出に関係する窓口業務を行いますので利用ください。

 

佐世保市役所写真

開庁日及び開庁時間

  • 3月26日(日曜日)9時~17時
  • 4月2日(日曜日)9時~17時

窓口・取扱い業務のご案内

戸籍住民窓口課

  • 取扱業務
    住所変更等住民異動届、戸籍届、印鑑登録、証明書の交付
    注意】マイナンバーカードの申請・交付、広域交付住民票、旅券事務の取り扱いはできません
  • 場所
    役所本庁舎1階(地図

学校教育課

  • 取扱業務
    籍業務(新小学1年生、新中学1年生の就学通知書の交付、指定外通学の相談)
  • 場所
    役所本庁舎11階(地図

子ども支援課

  • 取扱業務
    童手当、児童扶養手当、福祉医療
  • 場所
    央保健福祉センター(すこやかプラザ)4階(地図

保育幼稚園課

  • 取扱業務
    保育所等入所相談
  • 場所
    中央保健福祉センター(すこやかプラザ)4階(地図

その他

  1. 休日窓口では、転入、転出に伴う業務を行いますが、上記の各課のすべての業務を行うものではありませんので、ご了承ください。
  2. 各支所、宇久行政センターでの休日窓口は実施いたしません。
  3. ほかの関係機関へ問い合わせが必要な手続きは、後日あらためてお越しいただくことがあります。
  4. 各種届でや証明書を請求する際には、運転免許証やマイナンバーカードなどの「本人確認書類」が必要です。
  5. 代理人が請求や届出をする場合は「代理人の本人確認書類」と「請求者本人の委任状」が必要です。
  6. 車で来庁される方は下記の関連情報「高砂駐車場のご利用について」をご覧ください。

関連情報

お問い合わせ

市民生活部戸籍住民窓口課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-37-6133

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?