ここから本文です。
更新日:2020年9月14日
市長の日々ご活躍のご様子を拝見し、心強く思っています。
広報させぼ6月号で、「特別定額給付金」の利用を市民の方々に呼びかけられたものは、地元経済活性化を見据えた素晴らしい内容であったと感服しました。
さて、「特別定額給付金」とは佐世保市ホームページにも紹介されているとおり、新型コロナウィルス感染症の経済的被害を受けた方々を支援するのが目的であると承知しています。
申請者が多く、その処理に時間が必要であることは当然だと思っていますが、最初の申請段階で申請者がどの程度の被害を被っているのかを尋ねる項目はなく、かといって戸別訪問して確認されることもありませんでした。
この「特別定額給付金」を頼みの綱にしており、申請書が届けられた翌日に申請したのですが未だに支給されないままです。中には給付金でパチンコ三昧という人もいると聞かされると無性に腹立たしくなります。
本当に新型コロナウィルス感染症の被害で苦しむ方々に一日も早い支援、給付を願うばかりです。
【令和2年6月受付】
日頃から、本市市政推進にご関心をお寄せいただき感謝申し上げます。
ご承知のとおり、今回の給付金は「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として、感染拡大に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うための国における緊急対策の一つです。
感染症の被害に苦しむ方々に一日も早い給付をとのご意見については、全くそのとおりであり、支給については急ピッチで行うよう指示をいたしております。
このたびの給付金は、基準日時点で住民登録のある全ての方が対象であり、お一人お一人の被害の状況につきましては、全てを把握することは極めて難しいとの判断から、申請書が届いた順番に処理を進めているところです。
ご意見をいただきました被害状況の事前の確認につきましては、今後の課題として真摯に受け止めさせていただきます。
現在までのところ、佐世保市の世帯数約12万2千世帯中、すでに11万5千世帯を超える申請があっておりますが、5月中に申請をいただいて書類に不備がなかった方については6月末日までに給付を完了しているとの報告を受けております。
市民の皆様へ一日でも早く給付できますよう、引き続き努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
観光商工部商工労働課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください