佐世保市

ホーム > 水道局の事業 > 水源確保対策(石木ダム) > 石木ダムQ&A > Q1 石木ダムってどんなダム?

ここから本文です。

更新日:2016年1月18日

Q1:石木ダムってどんなダム?

石木ダムの大きさや役割を教えてください。

A

石木ダムは、長崎県と佐世保市が共同で川棚町に建設を進めているダムです。

石木ダムの諸元

型式:重力式コンクリートダム

堤高:55.4メートル

堤頂長:234.0メートル

総貯水容量:5,480,000立法メートル

有効貯水容量:5,180,000立法メートル

石木ダムの諸元

 

石木ダムの役割

石木ダムは、川棚川の洪水調節や河川機能の維持(生態系の保全や既得水利権の安定化など)、佐世保市の水道用水の確保といった役割がある多目的ダムです。
佐世保市は水道用水の確保のために事業に参画しています。

 

貯水容量の内訳と目的

(1)洪水調節容量(1,950,000立法メートル)

洪水を調節するための容量で、普段は空けておきます。

大雨の時に一時的に水を貯めることで、洪水被害を回避・軽減します。

 

(2)新規利水容量(2,490,000立法メートル)

佐世保市の水道水源として、1日あたり40,000立方メートルを確保します。

 

(3)不特定容量(740,000立法メートル)

 

現在、佐世保市が川棚川から取水している、1日あたり15,000立方メートルの水道用水や、川棚町の水道用水(1日当たり7,500立法メートル)、農業用水の安定化、河川の機能維持のために使われます。

 

(4)堆砂容量(300,000立法メートル)

 

ダム完成後100年間に堆積すると思われる、砂の容量をあらかじめ用意しておきます。

石木ダムの貯水容量の内訳

本市は、従来から慢性的な水源不足に悩まされており、幾度もの厳しい渇水に見舞われてきています。石木ダムは、このような水源不足問題を抜本的に改善するために、本市の最重要課題として取り組みを進めています。

お問い合わせ

水道局経営企画課

電話番号 0956-25-9707

ファックス番号 0956-25-9685 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?

ページの先頭へ戻る