ここから本文です。
更新日:2025年1月10日
佐世保市においては、清掃業務、警備業務、消防用設備保守点検業務及び剪定業務を発注する場合、各業務に応じた資格等の保有を入札及び随意契約の参加要件としており、毎年度資格保有状況等を調査しています。令和7年度に、これら業務への入札及び随意契約への参加を希望される方におかれましては、必要書類の提出をお願いします。
下記の要件すべてに該当する方が今回提出の対象になります。
(注)現在、参加資格認定を受けられている方であっても、申請が必要となります。
【市内業者、準市内業者及び市外業者の区分について】
佐世保市では、登録業者の方を市内に本店を有する方(市内業者)、市内に支店又は営業所等の出先を有する業者の方(準市内業者)、市内に本店、支店または営業所がない方(市外業者)に分け、発注にあたっては市内業者の方を優先して指名することとしています。
このうち、準市内業者の方についてはランク付けを行い、一定の要件を満たした準市内業者の方を市内業者に準ずる「準市内業者A」に認定し、一部の発注案件において業者指名の対象とすることとしています。今回の調査は、市内業者又は準市内業者Aを対象としています。
「市内業者」又は「準市内業者A」に該当するかの確認については佐世保市業務委託・役務入札参加資格者名簿をご覧ください。(該当業種に係る名簿において、市内業者の方には市内業者欄に「※」印が記載してあります。準市内業者Aの方には「A」の文字が記載してあります。)
(注)調査票等は次のとおりに綴じ、持参又は郵送で提出してください。なお、調査票の電子メールでの提出は不要です。記載要領については、各資格実績調査票に添付の記載例をご覧ください。
(注)剪定業務のうち、令和6年度において実績で認定を受けている方は、令和6年度における実績を証明する書類(契約書等)と調査票の提出のみで結構です。
(注)調査票の契約実績に記載した内容(業務名、契約額、相手方等)が確認できる必要最小限のページのみを提出してください。
(注)契約書の業務名に「剪定」の名称が含まれていない場合は、剪定業務が申請する契約に含まれていることが確認できる書類(仕様書等)の添付が必要です。
持参又は郵送にて提出してください。(下記の受付期間に必着)
(郵送先)857-8585(住所不要)佐世保市役所契約課宛て
令和7年1月14日(火曜日)から2月14日(金曜日)まで(土日祝日を除く開庁時間)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください