ホーム > 事業者の方へ > 介護・高齢福祉 > 令和8年度佐世保市高齢者生きがい活動促進事業補助金活用事業の実施意向調査

ここから本文です。

更新日:2025年9月10日

令和8年度佐世保市高齢者生きがい活動促進事業補助金活用事業の実施意向調査

標記の補助事業は、企業退職高齢者等が、地域社会の中で役割をもっていきいきと生活できるよう有償ボランティア活動等による一定の収入を得ながら、自らの生きがいや健康づくりにつながる活動を行うとともに、介護予防や生活支援のサービス基盤ともなる活動を促進するため当該活動を行う団体等の立ち上げを支援することを目的としています。令和8年度の実施に向けて、標記補助事業の意向調査を行います。

内容は、下記のとおりです。

1.補助対象事業及び交付対象

補助対象となるのは、地域の高齢者の課題の解決に資する高齢者によるボランティア活動です。

詳細は下記の「佐世保市高齢者生きがい活動促進事業補助金交付要綱」及び「高齢者生きがい活動促進事業実施要綱(国)」のとおり

2.募集期間

和7年9月10日(水曜日)~令和7年10月10日(金曜日)

3.提出資料

下記の「令和8年度高齢者生きがい活動促進事業計画書」にご記入の上、提出をお願いします。

4.提出方法

寿社会課までメールにて提出してください。

メールchojyu@city.sasebo.lg.jp

5.補助金交付要綱・事業計画書ダウンロード

6.提出・問い合わせ先

世保市高砂町5番1号

央保健福祉センター(すこやかプラザ)3階

話番号:0956-25-9726(直通)

世保市役所長寿社会課庶務係

当:矢次

問い合わせについて:募集期間内の平日午前8時30分~午後5時15分まで受け付けています。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部長寿社会課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9670 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?