ホーム > 申請・手続き > 環境 > 環境保全課に係る届出様式・資料等ダウンロード > 長崎県未来につながる環境を守り育てる条例に関する届出

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

長崎県未来につながる環境を守り育てる条例に関する届出

届出の概要

長崎県未来につながる環境を守り育てる条例では、佐世保市内(騒音に関しては規制区域内、汚水等に関しては大村湾流域)に指定施設を設置(使用・変更)する場合に届出が義務付けられています。届出内容が変更(代表者の交代、施設の承継)となった場合にも届出の必要があります。

届出の詳細については、「水質汚濁防止のしおり(PDF:734KB)」、「騒音規制のしおり(PDF:303KB)」をご覧ください。

提出方法

窓口・郵送で提出

  1. 提出部数:2部(うち一部コピーでも可)
  2. 提出先:〒857-0851
    佐世保市稲荷町1番8号佐世保市環境センター(地図
    佐世保市環境部環境保全課(2階)
  3. 提出方法:郵送又は来庁(本庁、支所での受付不可)
    提出前にご連絡頂きますようお願いいたします。

インターネットで提出

以下の届出書については、来所不要で24時間いつでも利用ができるオンライン申請が可能です。ぜひご利用ください。

参考

ダウンロード(長崎県ホームページ)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境保全課

電話番号 0956-26-1787

ファックス番号 0956-34-4477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?