ホーム > まちづくり・環境 > 大気・水質・騒音関係 > 土壌汚染 > 土壌汚染対策法
ここから本文です。
更新日:2024年12月20日
土壌汚染対策法(以下、「法」という。)は、有害物質を取り扱っている工場や事業場の土壌汚染が不明のまま放置され、地下水汚染を生じさせたり、不特定多数の人が立ち入る土地に利用されることによって、人の健康被害が生じてしまうことを防止することを目的としており、平成15年2月15日に施行され、有害物質を取り扱う施設の廃止時など、一定の機会を捉えて土壌汚染状況調査を実施し、土壌汚染が判明した場合は人の健康被害が生じないように措置を講ずること等を定めてきました。
しかし、法に基づかない土壌汚染の発見の増加、掘削除去の偏重、汚染土壌の不適切処理による汚染の拡大等の現状と課題を解決するために、土壌汚染の状況の把握のための制度の拡充、規制対象区域の分類等による講ずべき措置の内容の明確化、汚染された土壌の適正処理の確保に関する規定を新設した改正法が、平成22年4月1日に施行されました。
また、土壌汚染に関するより適切なリスク管理を推進するために、土壌汚染状況調査の実施対象となる土地の拡大、汚染の除去等の措置内容に関する計画提出命令の創設等、リスクに応じた規制の合理化をした改正法が、平成31年4月1日に施行されました。
【参考】土壌汚染対策法に係る映像資料(経済産業省作成)
次の1.~3.の場合に土壌汚染状況調査を行い、その結果を佐世保市に報告する義務が生じます。
上記の義務による調査のほか、自主的に調査した土壌汚染の調査等を基にして、区域の指定を任意に申請することができます。(法第14条)
有害物質の摂取経路があり、健康被害が生じるおそれがあるため、汚染の除去等の措置が必要な区域
有害物質の摂取経路がなく、健康被害が生じるおそれがないため、汚染の除去等の措置が不要な区域(ただし、土地の形質変更時に届出等が必要です)
現在、要措置区域は、ありません。
整理 番号 |
指定 年月日 |
指定 番号 |
区域が存在する場所 |
区域の面積 |
指定基準に適合しない 特定有害物質 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
整- 24-1 |
平成25年 2月7日 |
形- 4号 |
佐世保市万津町3番1の一部 |
2,669 平方メートル |
シアン化合物、 水銀及びその化合物、 鉛及びその化合物、砒素及びその化合物、 ふっ素及びその化合物 |
|
整- 27-1 |
平成27年 6月19日 |
形- 6号 |
佐世保市庵浦町2141番、2143番イ-1・2143番ハ-1合併、2143番3の各一部 |
442.3 平方メートル |
鉛及びその化合物 | |
整- 29-1 |
平成29年 7月12日 |
形- 10号 |
佐世保市赤崎町無番地の一部 |
40.2 平方メートル |
鉛及びその化合物 | |
整- 元-2 |
令和元年 10月18日 |
形- 12号 |
佐世保市白岳町50番19の一部 |
4,222.7 平方メートル |
ふっ素及びその化合物 | |
整- 元-3 |
令和2年 3月10日 |
形- 13号 |
佐世保市沖新町37番1の一部 |
198.2 平方メートル |
ふっ素及びその化合物、 ほう素及びその化合物 |
|
整- 3-1 |
令和3年 6月4日 |
形- 14号 |
佐世保市矢岳町647番1の一部 |
87.44 平方メートル |
鉛及びその化合物、 砒素及びその化合物 |
|
整- 3-2 |
令和3年 6月18日 |
形- 15号 |
佐世保市庵浦町2140番1、2140番2、2141番、2143番イ第1乙、2140番1地先、2140番2地先、2141番地先、2143番イ第1乙地先の各一部 |
1,867.9 平方メートル |
鉛及びその化合物、ふっ素及びその化合物 | |
整- 3-3 |
令和3年 12月10日 |
形- 16号 |
佐世保市崎辺町11番1の一部 |
1,500 平方メートル |
水銀及びその化合物、 鉛及びその化合物 |
|
整- 3-4 |
令和4年 2月3日 |
形- 17号 |
佐世保市崎辺町11番1の一部 |
2,513.5 平方メートル |
鉛及びその化合物、 ふっ素及びその化合物 |
|
整- 4-1 |
令和4年 7月27日 |
形- 18号 |
佐世保市立神町22番2、22番5の各一部 |
18,169.62 平方メートル |
六価クロム化合物、 鉛及びその化合物、 ふっ素及びその化合物 |
一部埋立地特例区域 |
整- 5-1 |
令和5年 6月28日 |
形- 20号 |
佐世保市干尽町2番5の一部 |
5,041.4 平方メートル |
鉛及びその化合物 | |
整- 5-2 |
令和5年 12月25日 |
形- 21号 |
佐世保市立神町23番14、23番35の各一部 |
2,199.44 平方メートル |
鉛及びその化合物 | |
整- 6-1 |
令和6年 12月16日 |
形- 22号 |
佐世保市大潟町651番14、671番、680番、681番、859番19の各一部 |
265.07 平方メートル |
鉛及びその化合物 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください