ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

土壌汚染対策法に関する届出

届出の概要

土壌汚染対策法(以下、「法」という。)は、有害物質を取り扱っている工場や事業場の土壌汚染が不明のまま放置され、地下水汚染を生じさせたり、不特定多数の人が立ち入る土地に利用されることによって、人の健康被害が生じてしまうことを防止することを目的としており、平成15年2月15日に施行され、有害物質を取り扱う施設の廃止時など、一定の機会を捉えて土壌汚染状況調査を実施し、土壌汚染が判明した場合は人の健康被害が生じないように措置を講ずること等を定めてきました。しかし、法に基づかない土壌汚染の発見の増加、掘削除去の偏重、汚染土壌の不適切処理による汚染の拡大等の現状と課題を解決するために、土壌汚染の状況の把握のための制度の拡充、規制対象区域の分類等による講ずべき措置の内容の明確化、汚染された土壌の適正処理の確保に関する規定を新設した改正法が、平成22年4月1日に施行されました。

さらに、土壌汚染に関するより適切なリスク管理を推進するために、土壌汚染状況調査の実施対象となる土地の拡大、汚染の除去等の措置内容に関する計画提出命令の創設等、リスクに応じた規制の合理化をした改正法が、平成31年4月1日に施行されました。

届出の詳細については、「土壌汚染対策法のしおり(PDF:359KB)」又は「一定の規模以上の土地の形質の変更届出書届出要領(PDF:863KB)」をご覧ください。

 

【参考】土壌汚染対策法に係る映像資料(経済産業省作成)

『ご存じですか?土壌汚染対策法のこと』

提出方法

窓口・郵送で提出

  1. 提出部数:1部(控えをご希望の方は2部ご提出ください)
  2. 提出先:〒857-0851
    佐世保市稲荷町1番8号佐世保市環境センター(地図
    佐世保市環境部環境保全課(2階)
  3. 提出方法:郵送又は来庁(本庁、支所での受付は不可)
    提出前にご連絡頂きますようお願いいたします。

インターネットで提出

以下の届出書については、来所不要で24時間いつでも利用ができるオンライン申請が可能です。ぜひご利用ください。

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境保全課

電話番号 0956-26-1787

ファックス番号 0956-34-4477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?