ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > あずける(幼稚園・保育所・認定こども園等施設、一時的なサービス) > 定期的に利用する教育・保育サービス > 幼稚園・保育所・認定こども園等の利用全般について > 同時在園における第2子以降(1・2歳児)の保育料無償化開始(令和6年4月から開始)
ここから本文です。
更新日:2024年12月16日
「子育てにかかる経済的負担の軽減」や「国が掲げる共働き・共育ての推進」を目指すため、同時在園での第2子以降(1・2歳児)の保育料無償化を行います。
以下の保育施設を利用される方が対象です。
令和5年度まで |
|
令和6年度から |
||||||
第1子 |
第2子 |
第3子 |
第1子 |
第2子 |
第3子 |
|||
0歳児 |
1・2歳児 |
0歳児 |
1・2歳児 |
|||||
全額 |
半額 |
半額 |
無償 |
全額 |
半額 |
無償 |
無償 |
【留意事項】
(※)「保育を必要とする」とは、保護者が就労、病気、看護等の理由で、子どもが保育を必要とする状態のことです。
【上限額】
月額42,000円を上限とします。
改めて行っていただく手続きはありません。
無償化の対象となるためには申請書による、保育の必要性の審査が必要となります。
(提出締切)