ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 生涯学習 > 佐世保市成人式典特設ページ「サセボノハタチ」

ここから本文です。

更新日:2025年10月31日

佐世保市成人式典特設ページ「サセボノハタチ」

サセボノハタチ

令和8年佐世保市成人式典について

事前申込が始まりました!

式典対象者が無料で入場するためには、事前申込が必要です。

※事前申込はこちらからお願いいたします※

  • 申込は必ず参加者ご本人が行ってください
  • 案内はがきの送付は行いません

日時

 

令和8年1月11日(日曜日)13時開場・14時開式(予定)

ハウステンボスへの入場は、10時から可能です。

15時以降の入場は、入場料が必要となりますので、ご注意ください。

会場

ハウステンボス歌劇大劇場

対象者

  • 令和7年度に20歳を迎える方

平成17(2005)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生まれの方

  • 市内在住者
  • 現在、市外在住の佐世保市出身者

注意事項

  • ハウステンボス入国ゲートからご入場ください。JRA側からは入場できません。
  • 入国ゲート入場時における酒類、幟旗等の持込み、式典会場での飲食、被り物を被った状態(顔が見えない状態)での入場はできません。
  • 例年、約1,900名の新二十歳の方にご来場いただておりますが、歌劇大劇場ホールの収容人数は、約900名となっておりますので、ご希望の方はお早めにご来場ください。(ハウステンボスは10時から入場可能。また、式典会場は13時に開場予定です。)
  • ハウステンボス入国ゲート(駐車場)から、歌劇大劇場ホールまでは、徒歩10分程度(700m~800m)かかり、地面は石畳ですので、和装の方は着崩れ・靴連れにご注意ください。

成人式に関するアンケートについて

佐世保市では、今後の式典をより良いものとするために、成人式典に関するアンケートを実施しております。

下記リンクをクリックいただき、アンケートへのご協力をお願いいたします。

(アンケートの回答は↓コチラから)

佐世保市成人式典アンケート

成人式典に関する『よくあるご質問と回答』

問い合わせが多い内容について掲載をしていますが、感染症の流行や諸事情により変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

市外、県外に住民票を移しているのですが、成人式典に参加できますか?

学校、中学校、高校の時に佐世保市で過ごした方や佐世保市出身の方であれば、参加することができます。

参加するためにはどうしたらいいですか?

令和6年度から、案内はがきの送付を行っておりません。

市内在住の方、市外在住の方(佐世保にゆかりのある方)、どちらであっても、参加されるご本人様が事前申し込みする必要があります。

事前申込はいつからですか?

令和8年成人式典の事前申込の受付は、11月1日から開始しています。

ちらから事前申込をしてください。

なお、式典に関する情報については、市HP(本ページ)や広報させぼ、佐世保市公式SNSにてその都度、情報を発信しておりますのでご確認いただきますようお願いいたします。

他の市町の成人式典に参加できますか?

自治体により対応が異なりますので、参加をご希望される自治体に直接お問い合わせください。

新成人の皆様へ

成人式典関係のSNS・動画ページリンク

今後の情報についてSNSでも配信を行います。

成人式アーカイブ

令和6年度(令和7年1月12日実施)

表紙デザインが2パターンありますが、内容は同じです。

令和5年度(令和6年1月7日実施)

令和4年度(令和5年1月8日実施)

令和3年度(令和4年1月9日実施)

令和2年度(令和3年5月5日実施)

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会教育総務部社会教育課

電話番号 0956-37-6115

ファックス番号 0956-37-6137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?