ホーム > 教育・子育て > 教育 > 幼児教育センター > 保幼小連携の取組みについて > 保幼小連携「接続カリキュラムガイドライン」

ここから本文です。

更新日:2024年4月12日

保幼小連携「接続カリキュラムガイドライン」

佐世保市は平成24年に「保幼小連携接続カリキュラム」を作成し、保育所・幼稚園・認定こども園と小学校及び義務教育学校の滑らかな接続考え、互いに見通しをもった教育・保育が進められるようにしました。それ以降の社会の急激な変化に伴い子どもに関する法令が改訂され、乳幼児教育・保育施設において施設形態が大きく変化してきており、教育・保育の質の向上を図ることが求められています。

そこで、平成24年に作成した「保幼小連携接続カリキュラム」を見直し、「小学校学習指導要領」と「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の改訂の意図も参考にしながら、各乳幼児教育・保育施設と各小学校及び義務教育学校が独自のカリキュラムを立てる際に活用できるように、保幼小連携「接続カリキュラムガイドライン」を作成しました。

今後、各乳幼児教育・保育施設と各小学校及び義務教育学校がこの「接続カリキュラムガイドライン」を基に、それぞれの実情に合わせた柔軟性のある「接続カリキュラム」を作成し、カリキュラムについて保育者や教員が共通理解しながら、互恵性のある保幼小連携へとステップアップしていくことを願っています。

内容

  • 佐世保市における保幼小連携について(P1)
  • 佐世保市における「保幼小連携接続カリキュラム」~子どもの姿~(P7)
  • 「接続カリキュラム(佐世保版様式)」の作成について(P11)

接続カリキュラムガイドライン表紙2

☆保幼小連携「接続カリキュラムガイドライン」☆(PDF:15,086KB)

~お詫びとお願い~

保幼小連携「接続カリキュラムガイドライン」に掲載しております、接続カリキュラム様式、5歳児後期(接続期10月~3月)2接続期のねらいに誤りがありました。「考えよう」ではなく正しくは「考えてみよう」です。お詫び申し上げます。上記のPDFファイルは都合上修正ができませんので、プリントアウト後に修正をお願いいたします。(P.12~P.16)

下記の様式は修正分を掲載しております。(2021年10月)

接続カリキュラム(佐世保版様式)~乳幼児教育・保育施設~(ワード:103KB)(PDF:303KB)

接続カリキュラム(佐世保版様式)~小学校及び義務教育学校~(ワード:113KB)(PDF:310KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会学校教育部幼児教育センター

電話番号 0956-31-0550

ファックス番号 0956-31-0578

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?