ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和2年度 > 令和3年2月分 > 【市長への手紙】ひとり親世帯への給付金配布について意見

ここから本文です。

更新日:2021年7月19日

【市長への手紙】ひとり親世帯への給付金配布について意見

ご意見内容

ひとり親家庭への給付金再交付は本当に必要なものですか?

ひとり家庭じゃなくてもコロナ禍で生活が厳しいのはみんな同じです。

配るだけではなく奨学金制度のように子が18歳を迎えたら返済する制度などを考え、ばら撒きはもうやめてください。

他の市町村をマネをするのであればもっといいところをマネしてください。他市町村からマネしたいと思われるような佐世保の政策をしてください。

【令和3年2月受付】

回答要旨

「ひとり親世帯臨時特別給付金」についてご意見をいただきました。

この制度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯について、特に大きな困難が心身等に生じていることから、国の政策として令和2年6月に実施が決定されたものです。

また、今回の再支給につきましても、緊急調査の結果、依然として生活実態が厳しい状況にあることから、同様に国の政策として令和2年12月に実施が決定されました。

費用については、全額国費にて全国的に実施されています。また、支給要件としては一定の所得制限が設けられており、ひとり親世帯の中でも高収入の方を除く、対象を絞った給付とされています。

コロナ禍で厳しい状況が続く中、大変ご不安な日々を送られていることと思いますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

【令和3年2月回答】

取り扱い課

子ども未来部子ども支援課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?