ここから本文です。
更新日:2022年9月29日
「ももクロ春の一大事」とは、アイドルグループのももいろクローバーZの皆さんが、地方の活性化を目的として各地域で春に行なっているライブのことです。
私は、高校まで佐世保に住んでいて、卒業後、就職で今は県外に住んでいます。
2019年の黒部市、先日行われた福島の3町合同での春の一大事に行きました。
普段はこんなに人が集まらないだろうというところに、たくさんのモノノフ(ももいろクローバーZのファンの名前です)の方が集まり、開催地に興味を持ったり、ライブ後も聖地として訪れたりと活性化にも期待できると思います。
私は地元、佐世保が大好きです!その大好きな佐世保にももクロに来てもらって、モノノフに集まってもらって、佐世保を元気にして欲しいのです!
もちろん私自身も開催されたらライブに参加したいという思いもありますし、何より佐世保の方々にももクロのライブを観ていただき、笑顔になって元気になって欲しいと思っています。
今の佐世保が元気がないとかそういう意味ではありません。ただ、コロナ前だと年に1度くらい帰っていましたが、年々昔に比べると元気がないと感じることがあります。四ヶ町アーケードも人通りが少なくなってるなぁとか、色々思うこともあります。
春の一大事開催後も、ももクロの皆さんはどの開催地ともずっと交流を続けています。開催が終わったらそれまでとかではありません。大好きな佐世保に、ももクロ、モノノフの皆さんが来て佐世保を盛り上げて、お互いに笑顔になって欲しい!そう思い連絡させていただきました。
【令和4年5月受付】
このたびは、貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。また、佐世保市を元気に!とのご意見に心から感謝申し上げます。
ももいろクローバーZの「春の一大事」には多くのファンの方々が集まることで、開催地域の活性化にも大きく貢献されていることと存じております。
残念ながら、佐世保市では、本市に所縁のある方を除き、観光施策としてアーティストを呼ぶことで集客を図るということは行っておりませんので、直接的に市がももいろクローバーZを誘致することは難しいかと存じます。
しかしながら、本市においても、各団体が実行委員会を組織し、YOSAKOIさせぼ祭りやアメリカンフェスティバル、シーサイドフェスティバル等、地域活性化に繋がるイベントを例年開催しております。
これらのイベントに本市は後援という形で協力を行っているところですが、各イベントの中ではアーティストライブが企画されることもありますので、アーティスト検討の際の一つの意見として、ご提案いただいた「ももクロ」ライブにつきまして実行委員会へお伝えしたいと思います。
今後も、様々な手法で佐世保を今以上に盛り上げていきたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
【令和4年5月回答】
観光商工部観光課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください