ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 平成31年度・令和元年度 > 令和2年3月分 > 【ご意見箱制度】新型コロナウイルス臨時休業の過ごし方

ここから本文です。

更新日:2020年6月22日

【ご意見箱制度】新型コロナウイルス臨時休業の過ごし方

ご意見内容

新型コロナウイルスの影響で、小中高校と臨時休業していますが、保護者同伴なら入場できる遊技場に、子どもだけで来ている子をたくさん見かけました。

保護者同伴を守ってる子どもたちは素晴らしいと思いますが、一部の生徒が決まり事を守っていない、しかも店員の方が注意すると文句を言うのを見かけ、側にいた私もその他のお客さんも怖かったです。決まり事を守れないのであれば、学校を再開してください。周りが迷惑です。

【令和2年3月受付】

回答要旨

このたびは不快な思いとご迷惑をおかけし申し訳ありません。

今回の臨時休業につきましては、各学校において臨時休業の趣旨や、不要不急の外出をしないこと等児童生徒へ指導を行うとともに、保護者の皆様に文書を通じてお知らせし、各家庭への啓発を行っているところです。しかしながら、ご指摘のような、商業施設や遊技場への児童生徒の出入り等のご意見を他にもいただいております。

教育委員会としましては、児童生徒及び保護者に対し臨時休業の趣旨やねらいを啓発するよう学校へ再度指示しております。また、青少年教育センターの各地区補導委員や学校補導委員の皆様に商業施設や遊技場等への見回りをお願いし、対応しているところです。

今回いただきました貴重なご意見を、児童生徒の指導に生かしていきたいと考えております。

取り扱い課

教育委員会学校教育課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?