ホーム > 安全・安心 > 消防局 > 火災予防 > 火災予防 > 電気コード等の点検をしましょう!

ここから本文です。

更新日:2023年2月2日

電気コード等の点検をしましょう!

はじめに

1月22日、神戸市の集合住宅において火災が発生しました。

出火原因は現在調査中ですが、延長コードがキャスター付きのテーブルの脚に踏まれるなどして劣化し、ショートした可能性が高いといわれています。

下記のポイントを参考に、ご自宅や職場における電気コード等の点検をお願いします。

火災予防のポイント

電気コードを重量物等で踏まない。

コードが家具などの下敷きになったり、押しつけなどにより傷ついたりしないように注意しましょう。また、束ねたり、ねじれたままの状態での使用はやめましょう。

コンセントは埃がたまらないようキレイに保つ。

電源プラグに埃や水分がたまっていると、プラグ間でトラッキングと呼ばれるショート現象が発生する場合があります。定期的に掃除しましょう。

たこ足配線をしない

コンセントや電源タップには容量の限界があります。電源タップを使用してコンセントより多い数の家電をつなぐ「たこ足配線」はやめましょう。

 

器具を使わない時は、電源を切り、コンセントを抜く。

使用していない電気製品の差込みプラグは、コンセントから抜いておきましょう。

お問い合わせ

消防局予防課

電話番号 0956-23-2539

ファックス番号 0956-23-2443

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?