ここから本文です。
更新日:2023年4月13日
火災による煙や熱に反応し、音や音声により警報を発して火災を知らせてくれる機器です。
現在すべての住宅で設置が義務となっています。
設置により死者や焼損床面積は約半減、損害額は4割減少しています。(総務省消防庁の統計より)
住宅用火災警報器は特殊な電池で動いており寿命は約10年!
電池切れなどで火災を検知しなくなることがあります。
定期的に点検をし、音が鳴らない場合は機器本体ごと交換しましょう!
電気店やホームセンター等でご購入いただけますので、お問い合わせをお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください