ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 障がい者福祉 > 精神保健 > 「佐世保市・佐々町知的障害理解啓発研修」開催のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2025年7月7日

「佐世保市・佐々町知的障害理解啓発研修」開催のお知らせ

「自閉症や発達障害を含む知的障害のある人がどのような環境の中で生活しているのか」知的障害を疑似体験することにより実感し、その障がいとはなにかを正しく理解してもらい、障がいの有無にかかわらず誰もが生き生きとした生活を送ることのできる共生社会の実現を目指すため、次のとおり開催されます。障がいのある方もない方も参加してみませんか。

日時

令和7年8月23日(土曜日)13時~16時

場所

相浦地区コミュニティセンター(あいあいプラザ)

内容

  • 疑似体験「自閉症や発達障害を含む知的障害の疑似体験」
  • ワークショップ「障害のある人にどんな配慮が必要だと思ったか」

講師

長崎市手をつなぐ育成会キャラバン隊「長崎よかよか隊」

連絡先

長崎県手をつなぐ育成会(095-846-8730)

佐世保市手をつなぐ育成会(0956-24-5199)

チラシ

知的障害・発達障害疑似体験に参加しませんか(PDF:1,115KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部障がい福祉課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2281 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?