ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみ減量化・リサイクル > 家庭で不用になったパソコンの処分について

ここから本文です。

更新日:2022年8月23日

家庭で不用になったパソコンの処分について

家庭で不用となったパソコン(ディスプレイを含みます)を処分する場合は「宅配便による回収を依頼」するか「製造したメーカーに回収を依頼」してください。

佐世保市ではパソコンの回収及び処理を行っていません。

パソコンをごみステーションに出した場合は不適正排出として取り扱い、回収しません。クリーンセンターへの持ち込みでも引き受けません。ご注意ください。

1.宅配便による無料回収(処分方法その1)

佐世保市はごみの減量と資源の再利用促進のため、小型家電リサイクル法の認定事業者「リネットジャパン」と協定締結しており、家庭で不要になったパソコンと使用済み小型家電について、宅配便を利用して無料回収できるようになりました。

回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器や佐世保市が資源物として収集する10品目以外の小型家電製品も一緒に回収できます。無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140cm以内、重量20kg以下です。

(データ消去を依頼する場合、パソコン本体が含まれない場合やブラウン管モニター回収などは有料です。事前によく確認してから申し込んでください。

回収方法、回収対象品目等の詳細は、リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

申し込み方法

インターネットまたはファックスでお申し込みください。

宅配業者がご希望の日時に回収に伺います。

インターネットによる申し込み

申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社となります。下記の申し込みフォームからお申し込みください。

申し込みフォーム(外部サイトへリンク)

データ消去をご自分で行う場合は費用はかかりませんが、消去を依頼する場合(消去を”おまかせ”する場合)は、パソコン1つあたり税別3,000円、証明書の送付も費用がかかります。ご注意ください。

ファックスによる申し込み

専用の申請書に必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。

 

2.パソコンメーカーによる回収(処分方法その2)

「資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律)」に基づいてメーカーが回収し、資源として再利用されます。各メーカーの連絡先、回収方法、回収・再資源化料金等の詳細は、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧になるか、同協会(電話番号03-5282-7685)へお問合せください。

メーカー回収の手順

不用となったパソコンに、リサイクルマークの有無を確認して、メーカーにリサイクルの申し込みを行います。

申込みの際、「パソコンの種類(デスクトップパソコン、ノートパソコン等)」や「パソコンの型番」等を事前にご確認ください。

回収対象の機器を確認してください

回収対象

  • デスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、
  • 液晶ディスプレイ、CRT(ブラウン管)ディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン、CRT(ブラウン管)ディスプレイ一体型パソコン

回収対象外

  • プリンター、スキャナー、ワープロ、サーバー、ゲーム機、取扱説明書、CD-ROMなど記録メディア、小型家電製品など

PCリサイクルマークの有無を確認してください

リサイクルマークがある場合

メーカーに申し込みをすると「エコゆうパック伝票」が送付されます。パソコンをご自身で梱包し、「エコゆうパック伝票」を貼って郵便局に集荷依頼するか、最寄の郵便局にお持ち込みください。リサイクルマークがあるパソコンは、メーカーが無償で回収します。

リサイクルマークがない場合

回収再資源化料金が必要となります。各メーカーにお問合せください。

メーカーから回収資源化料金の振込用紙が送付されますので、最寄りの郵便局で「回収資源化料金」を支払います。

支払いが確認された後「エコゆうパック伝票」が送付されます。パソコンをご自身で梱包し、「エコゆうパック伝票」を貼って郵便局に集荷依頼するか、最寄の郵便局にお持ち込みください。

自作のパソコンや、倒産したメーカー・事業撤退したメーカーなどで、回収するメーカーがないパソコンの場合は、パソコン3R推進協会にお問い合わせください。

パソコンの梱包、回収方法の選択

梱包

パソコンの梱包は排出される方が行います。輸送中に破れないように梱包してください。複数を同時に回収してもらう場合は、1台ずつ梱包してください。

回収方法の選択

パソコンの回収方法は、郵便局に集荷を依頼するか、直接持ち込みするかの二通りです。

郵便局に集荷を依頼する場合

郵便局に自宅まで引き取りを依頼する。

その際は「エコゆうパック伝票」に記載の郵便局に連絡して集荷日時を決めてください。

郵便局に直接持ち込む場合

「エコゆうパック伝票」を貼付し、最寄りの郵便局の小包窓口に持ち込んでください。

3.一般社団法人パソコン3R推進協会

パソコンを製造・販売または輸入・販売する全ての事業者に回収・再資源化の義務があります。しかし、倒産や事業撤退して事業を引き継ぐ者がなく、リサイクルの実施主体がないパソコンや、自作パソコンなどはパソコン3R推進協会において有償で回収されます。

<回収資源化料金(税抜き価格)>

  • デスクトップパソコン本体、ノートパソコン:4,000円
  • CRTディスプレイ:5,000円
  • 液晶ディスプレイ:4,000円
  • CRTディスプレイ一体型パソコン:5,000円
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン:4,000円

リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部廃棄物減量推進課

電話番号 0956-32-2428

ファックス番号 0956-34-4477 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?