ここから本文です。

更新日:2025年7月8日

暑い夏は地球に優しい「打ち水」で!

梅雨も明け、これから暑い夏がやってきます。

今回は、地球に優しいSDGsの取組のひとつである「打ち水」をご紹介します。

「打ち水」は、涼を呼び込む日本人の昔からの知恵でもあります。

また、打ち水をすることで体感温度が下がり、適切なエアコン利用による温室効果ガス排出量の削減効果も期待できます。

打ち水ポスター(水道局・環境部)

打ち水の3つのコツ

1.朝・夕が効果的

撒いた水を長く地面に留めることができるため、涼しさが持続します。

2.日陰に撒きましょう

日陰に撒いた方が、水がすぐに蒸発せず、長く効果が続きます。

3.残り湯などを有効活用しましょう

できるだけ、お風呂の残り湯や子ども用プールの水などを有効的に使いましょう。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボンシティ推進室

電話番号 0956-37-6255

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?