ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > エコライフ・エコオフィス > 環境家計簿で地球とおサイフにやさしいエコライフを
ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
家庭で使うエネルギーの多くは「化石燃料」に頼っており、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスを排出し、地球温暖化の原因になっています。
環境家計簿は、生活の中のエネルギー使用量の節約に努め、その効果を確認するものです。環境を意識し省エネに取り組むことで地球温暖化防止につなげます。
環境家計簿は、普段の生活で使用するエネルギー(電気やガス、水道など)の使用量やごみの量を毎月記録し、家庭からの二酸化炭素排出量を計算するものです。
(電気の場合)
200kWh使用して、二酸化炭素の排出される量は
200kWh×0.463(係数)=92.6kg
Excel版は、使用量等を入力するだけで自動で計算し、グラフが表示されます。
|
月に |
|
いつでも |
|
1人から |
|
小学校3、4年生以上 |
|
各家庭 |
|
無し |
|
パソコン、または |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください